ゆいこ節約丁寧手記

欲にまみれた生活を卒業し、自分基準で節約しつつ、断捨離を交えながら丁寧な暮らしを目指す手記ブログ。

-スポンサーリンク-

レタクスラブ2019年12月号に掲載されました

こんにちは、ゆいこです。

まさかの雑誌に掲載されました。

参照 amazon | レタスクラブ ’19 12月増刊号   発売日:2019年11月25日
出版社:KADOKAWA  JAN:4910096661299
価格:780円(税込)

 

 

レタスクラブ12月号

「お金をかけるもの×節約するもの」のコーナーの右下のページです。

f:id:daksteddy119:20191127113924j:plain

 

 ほかにも沢山のブロガーさんのお話も載っていて

読んでいて楽しくて参考になる話ばかりでした!

モチベーション上がります!!

みなさんのブログものぞこう♪

 

 

ちなみに、ここに写っているブラウスはこちらのブログでお話ししたブラウス

 

www.yuiko.xyz

 

 

 

目に止めて頂いたKADOKAWA様、関係者の皆様にに感謝です。

 

不定期更新のブログですが、今後とも宜しくお願い致します(^^)

うちで節約できているものvol.1

f:id:daksteddy119:20191211153935p:plain

こんにちは、ゆいこです。

レタスクラブの2019年12月号に掲載していただくお話をいただいたときに

うちで節約できているものってなんだろう?

と改めて振り返るきっかけを頂きました。

ということで!久しぶりの投稿は「うちで節約できているものvol.1」

 

<目次> 

 

 

 

 

車維持費

持っていないのでゼロです

その分、2WAYの駅近の賃貸に住んでいます。

周辺は平地で徒歩10分圏内にスーパー2軒、ドラックストア2軒。

その分、築年数や設備の古さの割には家賃相場より少し高めだと思います。

計算上、車の維持費、購入、保険などにかかる金額よりは、滅多に使わないタクシーを利用+家賃差額の方が断然安くついています◎

 

光熱費

電気代

日当たりの良い賃貸コンクリートマンションに住んでいます。

夫婦ともに独身時代は軽量鉄骨のワンルームマンションに住んでいたので

外から帰宅すると夏は部屋の方が断然涼しく、冬は部屋の方が暖かいので住む場所は造りでこんなに違うのか…とコンクリート造りの快適さにびっくり。

 

冬は部屋が暖かいので、ホットカーペットは使っても暖房は殆ど使いません

夏はクーラーを使いますが、一度冷えると保温力があるのか28度設定で十分です。 

 

水道代

洗濯は週に3回程度。

夫婦2人生活なのでこれで間に合っています。

台所とお風呂場のシャワーノズルは節水タイプに付け替えています。

トイレは最近のものではないので節水タイプではありませんが「大」と「小」を使い分け。

 

食費

ふるさと納税で半年分のお米代をフォロー

スーパーへの買物は週に1日だけ行くようにしています。

たまに買い足しに行くこともありますが、ほぼ週1です。

 

「予定レシピから食材を選ぶ」のではなく「あるものから作るレシピを決める」スタンス

旬のものが安くて栄養価が高いので旬を意識して買い物しています。

食材国産にこだわって、なるべく近場のものを買うようにしています。

 

よく買うものは底値を把握して、スーパー、ドラッグストアを使い分けて、1、2か月に1回ネットスーパーも利用しています。

ネットスーパーは高いという人もいますが、モノを選べばそんなこともないです。

個人的に西友ネットスーパーがお気に入りです!

 

お茶は購入せず、家で沸かす。

出かけるときはマイボトルにお水か家で沸かしたお茶を持っていきます。

 

 

レジャー費

旅行に行く時点で贅沢だとは思うのですが

現地で心置きなく遊べるために、ベースをケチりに行きます!(笑)

2年連続ハワイに行きましたが、今年のハワイ旅行の大きな節約ポイントは3つ

 

1.早い時期に予約

9月に4泊6日で1人10万弱(飛行機、宿泊費、出国税、ホテル送迎など一式込み)

ホテルの立地はカラカウア通り沿いでTギャラリアすぐという立地の良さ

というハワイ旅行としてはかなり条件の良いプランで行ってまいりました。

予約時期は半年前

閑散期であれば直前の方が安いプランが出たりしますが(新婚旅行はそうでした)

9月はピーク時期にかなり近いので今年は半年前に予約することでフォローしました。

 

 

2.支払いは株主優待券や商品券を利用

旅行会社の株主優待券をフリマアプリで2枚手に入れ

かつ残りの料金を千円台まで商品券(チケットショップで購入)で支払いました。

 

旅行の時期直前は旅行会社の株主優待券は値上がりしたり、売り切れていたりするので早めにチェックして手に入れました。

この方法で実質6千円程安くなりました。

 

 

3.アクティビティーはネット予約する

旅行会社を通じてアクティビティーの予約をするとネットより高いことが多

同額のときもありますがキャンセル可能期間が短いことがとても多いです。

なので、私たちはアクティビティーはネット予約。

うちではベルトラを利用しています。

昨年のハワイ旅行(新婚旅行)の利用分でたまったポイントを利用して実質割引いた金額でアクティビティーに参加できました。

※現地直接申し込みの方が安い説もあるのですが、私たち夫婦は英語ができないので国内で事前予約する前提でこちらを選択しています。

 

 

その他、国内旅行や実家の帰省はピーク時を避けて極力閑散期に。

なるべく往復のどちらかは平日になるようにしています。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 スマホ代

三大キャリア(ドコモ、ソフトバンク、au)と比較すると安いです。

夫婦そろって現在、ワイモバことYmobile(ワイモバイル)を利用しています。

2人で合計5千円以内。(追々6,000~7,000円ぐらいになるかも?)

 

・私

3GB + 話し放題(時間制限なし)で、現在3,500円ぐらいです。

もう2年以上利用しているので、期間限定的な割引はなく、

ソフトバンクエア―利用による基本料-500円がついてこの料金です。

話し放題がなかったら更に1000円引きになるのですが、なんやかんやで長電話をすることがあるので

いまのところこのまま予定。

 

・夫

4GB(一年後は3GB)+10分以内なら話し放題で、現在1,500円程。

とはいえ、最近、ソフトバンクからワイモバイルに変わったのでキャンペーンで一時的に安くなっています。

あと数ヶ月で2,000円ちょっとぐらいになる予定(私と家族割を組んで-500円が適用されています)

3GBでは足りなくなる可能性があるので、1年後はプランを1つあげて、3,000円ぐらいになるかも?

 

現在は2人でワイモバイルですが、今後乗り換えの可能性は十分にあると思っています。

また、私は話し放題が必要ですが、夫には話し放題は不要なので、今後は夫だけ乗り換えの可能性もあります。

 

そして、こうして通信料としてのスマホ代は安くなっていますが

機種代はiPhoneとGooglepixel(最近私が機種変更しました)そこそこのお値段するのが正直な所。

分割払いはせず、一括で払いましたが、機種代を割って月々に割って入れると実はそんなに安くないのかも?と思うこともあります…。

原色が好きだけどシンプルも目指す。似合う形の服で生活がシンプルに。

f:id:daksteddy119:20191211141003p:plain


こんにちは、ゆいこです。

 

少し前に実家に帰っていたときに

母親に、昔に比べて服がモノが減ったことや

シンプルを心がけてるよという話をしていました。

 

すると

 

「服が減るとモノトーンだらけになりそうだけど、あんた原色多くない?

本当に服が減ったの?」

 

と言われました。

 

( ゚Д゚)ぉおおぅ!汗 

 

私はミニマリストに憧れつつも、まだまだ遠く

憧れつつも、どっちかというとシンプリストを目指すつもりで過ごしているので

 

原色が多い=シンプルではない疑惑

に不意打ちを食らいました。

 

実家にいた数日、私が持って行った服は

 トップス→ネイビー、白

 スカート→、黒、

 

確かにカラフルかも?

 

正直に言いましょう

 

私は原色が好きです!とくに暖色の!

 

赤、ピンク、オレンジ、黄色

いや、レッド、イエローって言った方が今時なのでしょうか?(笑)

 

トップスに限らず、スカートもショッキングピンク、原色イエロー、赤

を持っています。

 

バッグに至っては大半の人が持っている黒を持っていません…。

 

 

ここでシンプルを目指せてないんじゃ説が浮上しましたが

 

私の言い分として

 

服に関しては形はほぼベーシック。

色はもしかしたらシンプルじゃないかもしれないけど

形はシンプルです

 

と声を大にして言います。

それについて今回は書いてみようと思います。

 

-スポンサーリンク-

 

 

さて、色はおいておき

服の形が決まっていると

自分で言うのもなんですが、合わせやすいです。

 

そのベーシックでシンプルな形とは

 

上  ピタ

下 ふんわり

 

の、組み合わせ。

 

もう一度、言いますね。

 

上  ピタ

下 ふんわり

 

です!!

Aラインってやつです。

 

これはこのバランスで治めると、人様に褒められることが多かったことがヒントになりました。

 

その後に分かったのはこの形が似合うウェーブ体型というものに私が属しているということ

ストレート体型やナチュラル体型の方は別な組み合わせで

上の方がふんわりしていた方がいいとかあるようです。

 

そんなわけで「上ピタ、下ふんわり」が私の王道かつベーシックな形になりました。

 

 

■ 上  ピタ 

→襟ぐりはラウンドネック、ボートネック、数枚ボトルネック。

冬物にタートルネックのセーターと浅いVネックが数枚。

ほぼ、スカートにインor 一部インのスタイル。

「ピタ」とまでは言わなくても上半身は身体にフィットするタイプのものをチョイス。

 

 

■ 下 ふんわり 

→よく着る2枚のスカートは膝〜ミモレのAライン(それもウエストはゴム!笑)

ロングの2枚も多分広がりすぎないAラインとフレア。

2枚持っているストレートのスカートはラップ風でウエスト位置高め。

 

パンツについてはこちらでお話しした通り、ほぼ履かない生活中。

現在問題なく生活できています。

 

www.yuiko.xyz

 

 

こんな感じで自分に似合う形の組み合わせが決まっているので

色さえ変な組み合わせにならなければ

基本的にコーデはめちゃくちゃ楽です。

  

色に迷っても、ひとまず上下どちらかがベーシックカラーやモノトーンカラー(白、黒、グレー、ブラウン、ネイビー)であれば、もう片方は大体何でも大丈夫。

そんなときに、原色カラーを投入しています。

 

こうやって書きながら思い返すと

オーバーサイズとまではいかないけれど、フィット感があまりないトップスを着るときは、いつもより準備や鏡の前でもたもたします。

(…いっそ手放すか??と書きながら思ってきました)

 

 

よって、私のファッションスタイルは

好きな原色カラーを取り入れつつもシンプルスタイル(自称)です。

 

 

昔の私は色々な形の服を持っていました。

むしろ、持っていないものを見つけては買っていた傾向があります。

 

レパートリーをある程度増やすためにそうしていたのですが

着合わせが難しく、混乱するばかりで

まさに「服を持っているのに着る服がない」「色は合うはずなのにバランスが悪くて思ったのと違う!!」の状態で朝は大混乱でした。

 

今は、似合う形が分かったことで、服の形をしぼりながら好きな色も楽しみかつコーデが楽。

 

原色やカラーが際立つ服が好きでもシンプルと楽は共存できます!

 

 

11月の断捨離アイテム

f:id:daksteddy119:20191127151955p:plain

こんにちは、ゆいこです。

京都は平日は寒く、週末は温かという流れがちょっと続いておりますが

今日の朝は寒い!

いよいよ冬の気配が強くなってきました。

 

さて…久しぶりの『●月の断捨離アイテム』です!!

 

 

11月の断捨離アイテム

 

 

 

■ ウールのニット 

ウール100%のVネックニット。

2年前の冬に購入したもので、前身ごろより後身ごろが長いものです。

 

同じシリーズの前後ろ長さの変わらないベージュにのニットは今も愛用。

この長さ違いをうまく使いこなせきれないのとコーヒーカラーよりベージュの方が使いやすことから手放すことにしました。

 

色々トップスを試して気付いたのですが

私の場合は袖コンシャスニットなど、袖側デザインがあるものや

胸付近にデザインや個性があるものに比べると

着丈部分にデザインがあるタイプは合わせにくいと感じることがしばしば…

恐らく、身長が低いので重心や目線が下にいくタイプはアンバランスになりやすいのかなと思います。

 

 

■ 使わない未使用化粧品 

秋に行った海外旅行の免税店で化粧品を買ったら

そのメーカーの小さいマスカラとグロスを頂きました。

どちらも使わないので、フリマアプリで手放しました。

小さいのでいずれも送料込みで500円未満で出品。

 

 

■ 未使用ポーチ 

頂きもののキャラクターポーチ。

友人の子供がそのキャラクターが大好きなので

親である友人に写真を撮って「もしかしてだけど、これいる?」と連絡。

即答で「いる!!!!」と返事が来たので、遊びに行ったときに譲りました。

 

 

■ ロングのボアブーツ 

めちゃくちゃ暖かいうえに歩きやすいのですが

近年の流行と内ボアのもこもこ具合がすごいので

低身長で下半身がっちりの私が履くと、かなりたくましく見えてしまうんですよね…。

(ほぼ)パンツを履かない生活に挑むきっかけになったときに履いていた靴も実はこのブーツ。

www.yuiko.xyz

このようなブーツは身長が高い人が履くとカッコいいんですよね…

潔く似合わないことを認めて手放しました。

 

 

■ 洗たく槽クリーナー 

一人暮らしの時につかっていた、お気に入り入りの洗濯槽クリーナー…

シャボン玉石鹸のもの。

お気に入りだし、ごっそり汚れが取れるし、使いたいと思いながら

結婚して購入した洗濯機はドラム式。

 

ドラム式でも使えるはず!と思いながら、ドラム式洗濯機自体がわが家にとって高い買い物だったので

「ドラム式洗濯機にはご使用いただけません。」と書いているものを使う勇気は結局出ぬまま数年…

 

「未開封ですが数年モノです」という注意書きを書いてフリマアプリで出品しました。

(有難いことにすぐに購入して下さる方に出会えました)

個人的に縦型洗濯機の方にはむちゃくちゃオススメしたい一品です!

 

 

■ 爪切り 

こちらは買い替えです。

物心ついた時から「私専用の爪切り」になっていた爪切りの切れ味が悪くなってきたので(つまり、実家から持ってきた)

以前から興味があった、安くて評判の良い、無印良品のスチール爪切り(小)を購入。

 

www.muji.net

 

数年前にテレビで紹介されているのをみたのですが

無印の爪切りって、刃物の町として有名な岐阜県関市の職人さんによって作られているとか。

 

そうは言っても30年近く使っている爪切りからの買い替えなので

切れ味は良いに決まっています(笑)

でも昔、取り急ぎ買った100円の爪切りよりも良い感じ。

比較力が低くて申し訳ありません。

ただ、私は刃の部分以上に感動したのはヤスリ部分!!!

削りやすいし、すっと断面の手触りが良くなります。

出てしまう爪の粉は落ちやすく、爪切り自体の厚みがあるのでペラっとしたやすりのように曲がりが出たりしないので最高でした。

この部分だけも別売りしてほしい…買うよ…!!と思いました。

 

 

おわりに

最後は無印良品の爪切りのヤスリが気に入った!という話になってしまいましたが

以上、久しぶりの(1ヶ月単位の)断捨離アイテムのご紹介でした。

 

自分が不要のものを譲るときは、相手が断りやすいように伝えることや

要らないなら要らない、とハッキリ言ってくれる人を選ぶのも大切ですね。

近日中にシュレッダー日と称して、シュレッダーしまくる日の予定を立てたので

またもや紙を一気に処分してスッキリします!

 

www.yuiko.xyz

 

 

天然黒髪で生きています

f:id:daksteddy119:20191127130954p:plain

ファッションネタを書く機会が増えてきたので

ブログのカテゴリに『ファッション』を追加しました^^

 

天然黒髪で生きています。

 

 

突然ですが

 

私は黒髪です!

 

 

いや、だからなんやねんていう話ですね。

 

 

ヘアカラーをしていた時代も何年もありましたが

黒髪にしたら、楽だしお金はかからないし、褒められるので

白髪が出てくるまで、天然黒髪で生きていこうとゆるぎなく思っているよ~

というお話です。

今は、地毛(黒髪)サイコー!と思っています。

 

-スポンサーリンク-

 

 

<目次>

 

 地毛のススメ

私の場合は天然の色が黒なのでブログでは「天然黒髪」という表現をしています。

でも根本的にオススメなのは地毛のままカラーのススメです。

とにかくカラーリングのタイミングを考えなくていいので楽です。

楽というか、気にする必要がないので

生え際の色違いに急に気付いて「ヤバい!恥ずかしい!」とか思うことがないのです。

 

色の失敗がない

染めてないので当然ですが(笑)

カラーリングをお願いすると、自分の髪の状態によっては思ったような色にならなかったとか

カラーリングしてしばらくたつと、色が抜けて最初と違う雰囲気になってしまった等ということがありません。

 

専用ケアが要らない

カラーリングをしていてもヘアケアの方法は変わらない方もいると思いますが(私もでした)

専用ケアをしている人は勿論不要になります。

自分の本来の髪のケアをするだけでOKなのです。

 

ダメージが少ない

髪の色を代えるには様々な薬品を使います。

全くの刺激ゼロではないでしょう。

髪だけではなく多少なり地肌にも影響があります。

髪にダメージを受けると、パサつき、切れ毛、もつれやすくなる等

見た目にも影響があります。

私はヘアカラーをやめてから驚くぐらい櫛通りが良い髪になりました。

ダメージが少なることで、先ほど書いた通常のヘアケア用品も少なくて済むようにもなります。

 

地毛は基本的に本当は似合うはずの色

黒髪は他の色に比べて顔が暗く見える傾向はありますが

生まれ持った色なので「絶対的に似合わない」ということはない、と私は思っています。

地毛であれば、赤でも紫でも緑でも似合うと思っています。

とくに地毛がダークカラーの人は様々な色と合わせやすいので、ファッションの幅は広くいです。

 

-スポンサーリンク-

 

 

私が天然黒髪で過ごすことになった経緯

1.茶髪時代もありました

天然黒髪で生きていると書き、「地毛のススメ」をかいてみましたが

そんな私にもヘアカラー時代はありました。

 

私が高校生~大学に入学した頃はギャル全盛期な時代で

当時の人気芸能人は

アムロちゃんこと安室奈美恵さん

あゆこと浜崎あゆみさん

 

よって、高校の校則が厳しかった人は高校を卒業したら

ここぞとばかりに、多くの人が髪の毛を染めていました。

 

私も遅れることなくヘアーカラーデビュー。

見た瞬間茶髪!と分かる色に染めました。

 

大学生活〜就職活動開始までほぼずっと茶髪で過ごしました。

 

成人式だけは黒髪。地毛で日本髪を結ってもらいました。

 

その後は再び茶髪へ。

焦げ茶ぐらいの色を5年ぐらいキープしていました。

 

 私がヘアカラーをしていた理由 

当時、私が髪を染めていた理由には、流行、世代、という以外にも以下のような理由がありました。

  • 目の瞳が茶色寄り、イエローベースの肌なので、茶髪が似合った
  • 黒髪より顔が明るく見える
  • 童顔なので、黒髪にすると就活生や学生によく見られる。万年就活生。

 身長が低く、童顔となると若く見られるというメリットはありますが

社会人になると「頼りなく見えたら嫌だ!」という思いが強くあり

お客様の信頼度をより確実に少しでも早く得ることを考え、少しでも大人っぽく見えたいと思っていました。

 

2.「ヘアカラーをするメリット<<<面倒くさい」になってきた

27歳頃のことでしょうか。

仕事も波に乗ってきた頃、図太い態度も身に付いてきた頃

急に髪のカラーリングがめんどくさくなってきました。

 

 髪を染めるデメリット 

  • 身長が低いので、ダークカラーのブラウンににしたところで人よりプリン現象が目立つ
  • 美容院に2、3ヶ月に一度行くのが面倒くさい

 

こう見ると、前向きな理由ではありませんね。

 

仕事が忙しかったと言い訳しておきます。

 

お年頃女子なのでカラーリングのメリットは魅力ではありつつも、面倒くさい思いの方が勝ってきたのです。

 

 

3.とある1分で地毛黒髪で生きることを決断 

美容院にマメに行くことが面倒だ…

油断したり美容院に行くタイミングが見つからないとプリンが目立つ…

そんなことを考えること数週間。

 

いっそ地毛の黒に1回染めて、その後はヘアカラーとしばらく無縁の生活を送ることをこの時に考え始めました

 

茶〜?(ダークブラウン)

黒〜?

 

と揺れまくる私。

 

考えすぎて、心の声が表に出ました。

 

(髪)染めるのめんどくさいよー…美容院行くより寝たいよー…

黒髪にしよっかなー…もう地毛でいこうかなー…

 

と職場で呟いたのです。

 

 

生まれ持った色なんだから黒も似合うでしょ?

今は清楚が良いのよ〜

 

とか

 

その髪の色、似合ってると思うけど?若いんだからそんなこと言わないの!

おしゃれ楽しまなきゃ!

 

とかそんな反応が返ってくると思いきや

 

 

そう悩めるのも今のうちよ!!!

私たちみたいな年齢になったら、染めることしか選べないんだから!!!!

 

そうよ!そうよ!!もうね、綺麗な黒髪なんてまばらにしか生えてこないかんだから!!!

 

贅沢な悩みですよ!!!

 

ホントそれ!!この年齢になったらね、黒髪でも偽物なんだから!!!!

人工着色よ!

 

白髪染めの黒ってね、昔に比べたら進歩したけど分かるのよ!!「染めた黒」ってね!!

 

そんなこと言ってられるのも、あと20年よ!もっと短いかも!!もっと長い人もいるけどそんなもんよ!!!!

 

 

 

合計3名のお姉様方(アラフィフ)にフルボッコに合いました。

彼女たちは当時の私の同僚だったり部下だったりパートさんだったりしたのですが

容赦なく言葉の連打パンチが飛んできました。

約1分、ものすごい突風のような時間でした。 

 

同じ部屋にいる、ほかの部署の人たちもなんだなんだとこちらを向く始末です。

 

結構本気で怖かった(笑)

 

 

 

そんなわけで

 

 

三十代の現在

その後、1度、地毛に近い黒に髪を染めて以来

カラーリングなしで天然黒髪を何年もキープしているワタクシでございます。

 

あのセリフ、ほんと忘れられません(笑)

 

迷いがあるなかで、そのとき一緒に働いていたメンバーのおかげで

私はこの1分で迷いが消えて(白髪が目立ち始めるまでは)天然黒髪で生きていく決断に至りました。

余談ながら、その後それぞれの道を歩んでいますが今も定期的に合うメンバーです。

 

 

 

まとめ

 地毛を大事にする期間を放棄すると、妬まれれることもある

殺気めいたお姉様方の言葉のパンチをしかと受け止め

 

その感情こもった言葉に大いに納得して時が来るまで天然黒髪で生きていくことにしました。

 

それから約5年。

きっかけはこの出来事でしたが

今は、自ら作り出す髪の色を存分に楽しみながら

同時に楽も手に入れていると自覚しています。

 

迷いなく地毛で過ごせるって快適です。

ダメージも少ないので髪を褒められることも増え

プリンを気にする必要もなくなりました。(これが想像以上にストレスだったことにも気づきました)

 

ヘアスタイルは変えても

ギリギリまで天然黒髪をひけらかして生きていきますよ!

地毛を生かせる期間を大事にしていこうと思います。

 

 

「手」に勝るスキンケア用品はない

f:id:daksteddy119:20191109160305p:plain


こんにちは、ゆいこです。

この季節になると肌が乾燥しやすくなり

敏感肌の人は肌がピリピリと痛くなったり

普段使っていたスキンケア用品が染みたりとトラブルが起きやすくなります。

 

以前の私もそうで(今もごくたまにあります)

この時期は毎年ちょっとビクビクします。

乾燥を感じ始めたら少し保湿が高いものに変えたり、

保湿対策をプラスするなどして対策しています。

 

超敏感肌だった私がシンプルスキンケアにして

肌の状態が良くなった話を以前書きましたが(こちら→

それに加えて、とても簡単に実践できて未だに強くスキンケア効果を感じていることがあります。

 

それは

「手」に勝るスキンケア用品はない ということです。

 

理由は2つ。

この件について、今回は書こうと思います。

 

①同じ製品を使っても、ハンドプレスで効果が変わったから

スキンケアをする際、ほぼ絶対に「手」を使うと思います。

昔の私は、肌に良いとか、刺激が少ないとか色々な文言やフレーズを持つスキンケア用品を使っていましたが

どちらかというと、どの製品を使っても手早くささっとペタペタッと使っていました。

鏡を見ないですることもしばしば。

 

でも、スキンケア用品を手にとり、鏡を見ながら

手のひらで少し温めて肌に優しく

手の平と指の腹をを使って丁寧に肌に浸透させるようにしたら

量も製品も同じであっても確実に刺激の肌荒れが減りました。

 

つい手早くスキンケアを済ませるクセがあったので、この差には驚きました。

以前のスキンケア方法と今やっているスキンケア方法を鏡で見て比較したところ

 

手早くしていたことで、無意識に肌を擦っていたこと

塗りムラがあること、浸透しきらないうちに次のスキンケア用品を重ねて、

これまた上から無意識に肌をこすり、塗りムラがある、という循環だったということが分かりました。

 

鏡をみて、丁寧なハンドプレスを意識すると、肌を擦る率は減りますし

塗りムラも少ない。

手の平の温度で浸透率が上がったことで同じ製品を使っても効果が上がったのでは?と思っています。

 

②指輪を外してスキンケアをするようになったら肌トラブルが減ったから

私は10年近く、ほぼつけっぱなしの指輪があります。

デザイン性があるものではなく、シンプルで手触り滑らかな指輪です。

 

あるとき、スキンケアをしていてピリッと感じたとき

その指輪が右頬骨付近に当たっていることに気が付きました。

 

当時、右の頬骨付近は長らく私の肌荒れしやすいポイントの1つ。

 

美顔器などで「18Kコーティングでうんぬんかんぬん…(美肌に効果アリ)」

みたいな話をテレビショッピングなどで話をしているので

自分のつけっぱなしの指輪(18金です)は肌に悪いとは思っていなかったのですが

まさかと思い、指輪を外してスキンケアをすることにしてみました。

 

結論だけ言うと・・・

今、右の頬骨付近は肌荒れポイントではありません。

 

恐らく、指輪がスキンケア時の刺激になっていて

なかでも私の場合は頬骨に一番当たっていたたのでしょう。

 

その経験から、敏感肌の人はとくに(そうではない人も)

指輪は外してスキンケアをすることを私は強くオススメしています。

 

実際、結婚後に指輪をつけっぱなしでスキンケアを続けた時期があるのですが

1ヶ月経たないうちに、顔の左側が指輪をする前の時期より敏感になってしまいました。

 

-スポンサーリンク-

 

 

おわりに

え?たったこれだけが理由?と思われたかもしれません。

この2つが私が「手」に勝るスキンケア用品はない、と思う理由です。

 

美顔器等を否定するつもりはありませんが

こういったものは、合わなかったり力の加減を間違えると刺激になる「外」のものです。

 

(極端な例かもしれませんが)手術や移植をするとき、自分の血や自分の別な組織を移植すると拒否反応が起こらないというように

自分の肌同士は刺激になりにくい「内」のもの。

そう考えるとちょっとだけ納得要素になりませんか?

 

もし、ちょっと肌の調子が…と思う方で、これらを試していない方がいましたら

ぜひ、しばらくの間、お試しください。

お金がかかる方法ではないので、損はないと思います(笑)

 

ネットで服は買わないと決意した。

f:id:daksteddy119:20191109144615p:plain

 

 

 

最近の私の失敗は2つあります。

 

■ ネットで購入したブラウス

何を思ったか、ネットで服を購入してしまいました。

というのも、私小柄で手も短いので以前「やっぱり服は試着して買うのが一番!」と心に決めたはずなのに

年単位でネットで服を買わないでいたせいか

小さいサイズだし、ボトムスでもないし問題ないやろ~

と思いポチってしまいました。

 

その結果、素材や色は気に入りましたが

届くとでかい。

結局、サイズ感的に手持ちのものとうまく合わせられず

「失敗」となってしまいました。

 

1000円程でフリマアプリで売ることができましたが

出費としても買い物としても痛い思い出に。

 

やはり服は試着して購入しないとダメですね!!!

 

-スポンサーリンク-

 

 

■ フリマアプリで出品ミス 

本4冊セットを900円で出品。書籍の出品は初めてでした。

交渉が入り、800円でOKしました。

その理由は送料がクリックポストだったら200円以内で送れるし…と計算した故だったのですが

クリックポストって1㎏以内だったんですね…。

サイズはA4サイズ以内で3センチ未満という認識はあったのですがサイズは何を勘違いしてか

3㎏以内と勝手に思い込んでいました。

 

勿論、もう要らない本を引き取っていただける方に出会えたのは嬉しいです。

ただ、欲とは恐ろしいもので思っていたより利益が少ないと凹む…

 

不幸中の幸いは

 ・マイナス利益にはならなかったこと。

 ・発送前に気付いて購入者の方に迷惑をかけずに済んだこと(返送による遅れなど)

 

というか、利益が出ただけでプラスと思えばいいんですよね。

差額分は勉強代(笑)

慣れないものをフリマアプリで出品するときは送料シュミレーションまでしっかりすることが大事ですね。

 

と、こんな失敗が2週間以内にあったわけですが

共通していることは

確認不足と着地点を甘く見てしまった

という点だと思います。

 

着地点(結論)イメージを具体的に持つと失敗は少ない

と会社時代に上司に言われましたが

日常生活でもズバリそうだな、と思わずにいられませんでした。

 

今回のブラウスのネット購入については

小さいサイズという認識だけで、長さを詳しく確認したわけでもなく(着丈を確認したぐらい)

長さでも身体の厚みや素材によって雰囲気は変わるので

私のような感覚派の人間にとっては

仮に着丈、袖丈、身幅などを数字上確認したとしても

具体的な着用イメージはできないのが正直なところ。

 

フリマアプリの出品の失敗のように、具体的にシュミレーションが可能なものと違って

そもそも、標準体型からズレている+性格的に向いていない という点からして

 

店頭で試着したものをネットで購入するのはいいけど

ネットで服を買うこと自体、リスクが大きい

 

過去の失敗から学んで、活かしていたのに

再び失敗しないと理解しきれないあたり私の残念なところ(笑)

でも、この失敗で確信。より確実な学び になりました。

 

あえて今回の件で、自分を褒めるとしたら

失敗した買い物を潔く認めて、さっさと手放した

(結果、1,000円分ぐらいは返金?された)

ということでしょうか。

うん、偉いぞ!(笑)

 

最近は試着してイメージと違ったら返品できるよ、というネットショップのシステムもありますが、以下の点で私にはハードルが高め。

 ・返品送料がかかる

 ・返品送料がかからなかったとしても、返品作業がかなりの手間である

 ・店頭ではなく家に持ち込むことで「使える」と思う心理が働きやすいように感じる

 

というわけで

ネットで服はもう買いません!!!!

(店頭で試着→ネット購入はあり)

断捨離とダイエットは関係しているのか?断捨離後に痩せた理由を考えてみた。

f:id:daksteddy119:20191028142220p:plain
 

先に言うと

私にはわかりません。

 

ただ

断捨離後、私も痩せた1人ではあります。

半年ほどで気が付いたら、約4㎏痩せていました。

多少の変動はありますが、その後数年経った今もリバウンドはないです。

 

普通に生活していただけなので

ダイエット意識がないまま痩せたというのが正直なところです。

 

なので、想像と事実、体感を織り交ぜながら

「断捨離とダイエットが関係したかも」と思う点を今回は書いてみようと思います

 

断捨離をして痩せた原因を考えてみた

<目次>

 

-スポンサーリンク-

 

 

「今、いる」と「今、いらない」に敏感になった

断捨離には「今、必要か?」が判断基準の中心にあります。

断捨離をしていると嫌でもこの言葉が浮かびます(実行できようができまいが)

この言葉に敏感になったことで、間食が減ったという自覚はあります。

 

以前は

なんとなくお菓子を食べる・・・

お腹は減っていないけど暇だから何か食べよ・・・

職場でお土産をもらったから、お腹は減っていないけど食べるか!

と思って色々なものを食べていました。

 

でも、断捨離をしたり「今、いる」と「今、いらない」を意識するようになって

食べ物に対しても同じ物差しを当てるようになりました。

これは痩せた理由の一つだと思います…

 

「取りあえず買う」がなくなった

以前はお菓子や余計な食べ物を取りあえず買うことがとても多かったです。

同僚とお昼を買いに行ったときにその人がお菓子を買っているのをみて

「食べたいわけでもないけど私もとりあえず買おう」とか

スーパーに行って「安いからこのたこ焼き買おう」

「好きなお菓子が安いからとりあえず買っちゃえ!」

とかそんな買い物をしていました。

 

取りあえず買う。

それが今はほぼありません。

「必要に応じて買う」を意識しているからです。

お菓子のまとめ買いもしません(夫はしていますが…)

 

こうすると、家を含む手元にあるお菓子や間食になる食べ物が少ないので

「(お腹は減っていないけど)なんとなく食べる」という行為自体をしなくなる…というか、ほぼできない環境です。

 

作るのも買いに行くのも面倒…ということは、1日3食べる健康な人であれば多分要らないものなのでしょう(笑)

ちなみに、食費の節約にもなっています。

 

量より質を重視するようになった

元々、量より質のタイプではあると思っているのですが(自称です)

どちらかというと、以前の私は量も質もとっていたように思います(笑)

 

今は

(間食を)あんまり食べないから、食べるときには良いものを食べたい

という思いが強くなり

それを継続していたところ

 

舌が肥えてしまったようで(自称です!)

 

量だけの間食・お菓子はあんまりおいしくない物足りないと感じるようになり(美味しいものもいっぱいありますよ!)

=スーパーやコンビニで買おうと思うお菓子が減る

または

=1回に食べる量が減る

ということが起きています。

 

これは私を見て実家の親も言っていたことなので

自覚だけではなく他人からみても起こった変化だと思います。

 

-スポンサーリンク-

 

 

「代わり」で食べなくなった

これだけ書くと、どういう意味?と思われるかもしれません。

食べることが好きな人はお分かりいただけるかもしれません。

そして、分からない人には全然わからない話かもしれません。

 

例えばこんな話です。

 チョコレートが無償に食べたい!!!!

   ↓

 でも、チョコがない!

   ↓

 おせんべいとパイクッキーならある

   ↓ 

 あ~~~~~~チョコが食べたいけど、出かけるのも面倒だし

 カロリーが低くてお腹が膨れるお煎餅食べとこ!!←「代わり」で食べてる

   ↓

 もぐもぐ(食べる)

   ↓

 だめだーーーー!!!お煎餅じゃない!!

 よし、甘い方がいいな、パイクッキー食べよ!!←「代わり」で食べてる

   ↓

 もぐもぐ(2回目)

   ↓

 ・・・・・・・・く、くそう、チョコが食べたい・・・・!!

   ↓

(しばらく我慢してなにもしない)

   ↓

 ダメだ!チョコ買いに行こう!!!

 

と、まぁ、こんな話です。結果、3もぐ です。

伝わりますか?(笑)

 

猛烈に食べたいもの(比較的、入手しやすいもの)があり

代わりとして違うものを食べると、

結局、余計なものを食べることになるときの話です。

 

断捨離後の私は「猛烈にコレが食べたくなる症候群」※勝手に私が付けた症状名です を発症したときは

 

下手に他の物を食べずに一旦我慢。

どうしても食べたくなったら、1つだけ買いに行く。

 

「猛烈にコレが食べたくなる症候群」の発症対策として

私の場合は病的に食べたくなることがある

チョコレート1箱、ハーゲンダッツは常備しておく。

発症したら、ゆっくり味わって食べる。

 

ということをしています。

余計な買い物をしないという断捨離精神と

「これじゃない」と明らかに分かっているものを今手に取らない(=口にしない)というこれまた断捨離精神で

このような判断をするようになったのですが、これは実質の体重減少に関係していると思われます。

 

 

 外食が減った

気が乗らない飲み会、食事会に行かなくなりました。

仕事で仕方なく…みたいなものはありますが

かなり減りました。

今はパート主婦なので余計にそうです。

 

あと私は、飲みに行くと2軒目、3軒目と行くのが好きなのですが

それは楽しいメンバーや盛り上がったときだけ。

かつては、付き合いも含めて「2.3軒行くのがふつう」になっていた時期があり

まさに断捨離前の私はそうでした。

2.3軒目に行くこともありけれど、行くこと自体が殆どなくなりました。

2.3軒目に行く時点で、22時は過ぎているのでその時間の飲食の機会が減ったのも結果、体重減少につながっていると思います。

 

また、以前は休みの日に友人と会うとなると、決まってランチをするのが普通になっていました。

でも、別にかならずしもランチじゃなくてもいいんですよね(笑)

 

 

なぜか便秘が解消した

ブログを始めたばっかりの頃にも書いたのですが

なぜか私は人生初の大がかりな断捨離をして、便秘が解消しました。

慢性便秘で無駄に下剤に詳しくなっていたのに

今は下剤も整腸剤も要らない生活に。

 

これは想像ですが、今回の前半に書いた「いる」「いらない」とつながっているのかな?と思っています。

 

以前の私は、モノは多く、捨てられない溜め込み体質。加えて過去にも引きずられるタイプでした。

そこから無駄と思うものは捨て、思い込みを極力減らしました。

そういう行動とメンタルの変化が消化器官に「身体に要らないものは出そう~!」と

いう考え(?)を与え、便秘を改善したのでは?と想像しています。

根拠はありません!!

ただ、便秘が解消すると、一般的に痩せると言われているのでこちらも記載してみました。

 

 

おわりに

以上「断捨離をして痩せた原因を考えてみた」でした。

実体験を経ての仮説ですが、多くの共通点は「いる」「いらない」の判断をするなかで

「いらない」の判断が強くできるようになり

結果、それが食べる行為の判断基準に影響して痩せた

と言えるのではないでしょうか。

専門家ではないので、私の想像の範疇で恐縮ですが参考になれば幸いです。

 

 

 

 

度重なる靴選びの失敗と断捨離・お手入れを通じて見出した、私の靴選び4カ条。靴選びが難しくなくなりました。

f:id:daksteddy119:20191023172436p:plain


こんにちは、ゆいこです。

昔は靴をはじめ、革製品のお手入れなぞ、したことがなかった私。

 

本当に自分の脚に合う本革のパンプスに出会ってから

この靴を少しでも長く履きたい!

という思いから、お手入れをするようになりました。

 

とは言っても、最初の頃は安い靴磨きのスポンジで拭く程度からのスタートでした。

 

それ以前は、靴を買っても失敗ばかり

「靴選びは難しい」「足に合う靴がない」「意外とファッションに合わせるのが大変」

と自分で買った靴にも関わらず不満ばかりでした。

 

今、振り返ると、当時は靴をはじめ、ものを手にするときに

そのものだけでなく、自分自身にも向き合っていなかった証拠だったと思います。

 

今もお手入れに関しては素人のままではありますが

断捨離をして、無意識に「妥協」や「我慢」をして履いていた靴を潔く処分し

以前より少しだけ手をかけた革製品や靴のお手入れもをするようになりました。

今はたまにする革製品のお手入れ時間が好きです。

 

ものは少ない方が大切に使う

磨いたり手入れをすれば愛着が湧く

と言いますがその通りだなぁと思います。

 

※私はミニマリストではないので、断捨離はしましたが、そこそこの靴の数を持っています。

 

大きな断捨離のち、プチ断捨離を続けお手入れその経験を通した現在

私は靴を選ぶときの条件が定まっています。

これを決めてから靴選びがびっくり

「靴選び4カ条」が今回のテーマです。

 

<目次>

 

 

-スポンサーリンク-

 

 

私の靴選び4カ条

  • 本当に好きなこと
  • 使いこなせること(リアルにコーデが複数浮かぶこと)
  • 足に合うこと
  • ある程度のお手入れが自分でできること 

 

この4つが絶対条件です。

 

 

本当に好きなこと

シンプルなプレーンパンプスであってもAとBがあったら同じ色でも

なんかこっちの方が好き そう感じることはありませんか?

何か惹かれるものを感じることがありませんか?

その基準を大切にしています。

仕事で絶対黒いパンプスがいる、何でもいい!ではなく

黒いシンプルなパンプスでも「好き」と思えるものを探します。

 

使いこなせること

「似合うこと」もここに含みます。

リアルにコーデが浮かばないとそれは好きでも宝の持ち腐れになってしまうことがあります。

自分の服装、持ち物をイメージして、試し履きしているそのときの服装だけでは選ばず、複数のコーデに当てはめて選びます。

「あれにもこれにも合う気がする…多分 」というときは、別日にその服装でもう一度、その靴を見に行きます。

 

足に合うこと

足は私たちの体を支えてくれる重要な場所。

足だけではなく、腰も頭も…全身を支え、守ってくれています。

最初であれ、購入した後であれ、その足が悲鳴を上げてしまう靴はどれだけ似合ってどれだけ好きでも履くべきではないと私は思っています。

 

 

若い頃、それを押し切って購入した靴がありますが

その靴を無理矢理履いた翌日は腰が痛くなったり、その月の生理痛がひどかったりなど

あとからマメや靴擦れ以上の弊害がおきました。

 

ただ、「試し履きの段階では足に合うと思っていたけど、1時間一緒に過ごしたら足に合わない靴だとわかった」という経験は多くの人が経験していると思います。

私もそうです。

 

私の経験則でしかお話できませんが、合うくつに出会う私なりのポイントをお伝えします。

 

足に違和感があることを見逃さない・無視しない

これが、試し履きする際に一番の重要ポイントのように感じています。

見た目や値段を重視して、その場の微妙な…些細な足の違和感を無視して購入した…

というものほど「実は合わなかった靴」になってしまう率が高いです。

 

ここで是非実践してほしいことは

靴に感じた多少の違和感はその場で口に出してみる

ということ。

 

人は思ったことを口にすることで、より口にしたことを実感するそうです。

ただ試着するより、脳や神経が集中して履き心地を自分に伝えてくれます。

「うん、これは違う」「すこし緩い」「フィットしすぎて痛くなりそう」など。

より自分の感想に向き合えるように、店員さんに向かってではなく、その靴を履いている足を見ながら口にするのがオススメです。

 

それに、ちゃんとした靴屋さんであれば、その声にも反応してくださるはずです。

表に出していないだけで、ワイズが違うものを持ってきてくださったり

中敷きを複数持ってきて合うように履く方法がないか一緒に模索してくれます。

また、似たデザインの靴を持ってきてくれることもあります。

似たデザインの靴であまり好みが合わなくとも、これなら買わないと思っても

持ってこられた靴は履いてみることもオススメします。

他の靴と履き心地を比較する習慣はあった方が、より自分に合う靴を見つけるための神経が鍛えられるからです。

 

ワイズを知る

D、3E、EEなどの表記のことです。

「本当に合う靴」にまず出会うまでが意外とかかる道のりですが、基本として自分の靴のサイズだけではなくワイズを知ることが大切です。

靴のサイズと同じで、ワイズもメーカーによって差がありますが、大体の目安を知っていることで靴選びが楽になります。

私自身はこれによって、ぐっと良い靴に出会える率が上がりました。

 

私は22cmの2Eなので、それを基準に探したり

「ここのメーカーは少し大きめの靴が多くてEの扱いはあります」

「このメーカーは3Eの取り扱いはあるのですが、他に比べて少し細めの傾向があります」という店員さんの話を参考にして合う靴をさがしています。

 

ワイズは百貨店の靴売り場で調べてもらうこともできますし、インターネットでも調べることができます。

参考までにネットで見つけたサイトのURLを貼ります。

足のサイズの測り方 | by アールリンク

 

本革の靴を選ぶ(オススメ)

こちらについてはあくまで私の主観です。オススメぐらいで読んでいただけたら嬉しいです。

理由は一般的に「革は馴染む」からです。

固い革靴もあるので馴染むのに時間がかかったり、そもそも足に馴染んでくれないこともあるので一概にはいえません。

それでも、上記の2つを条件にした革靴であれば、購入直後に少しトラブルがあっても足に馴染んでくれることは少なくありません。

なので、私の靴は8.5~9割は本革を使用した靴です。

 

とはいえ、雨の日も気にせず履ける、手入れが楽、本革に比べて安いことが多い、等という点では合皮の靴の方が勝る点もあります。

合皮で合う靴にも出会えるとより汎用性も上がると思います。

 

本当に自分に合う靴を知る

この道のりが大変やねん!と思われるかもしれませんが、

本当に自分に合う靴…本当の足のフィットを知ると、足に合わない靴がより精度を増して分かるようになります。

私はこれを知ってから、靴の失敗はほぼなくまりました。

この2年で私は靴を5足以上購入していますが、失敗した革靴は今のところ1足。

それもその1足は初心忘れるべからずで、安くなっていた値段に押し負けて足の違和感に気付かないふりをしてしまったパンプスでした。

 

それも、この本当に合う靴を知ると、これまでに手元にあった「気付かないフリして持っている使わない靴」「気付かないフリして履いている合わない靴」を

物凄い早さで手放せるようになります。

 

-スポンサーリンク-

 

 

ある程度のお手入れが自分でできること

理由は簡単で、自分が「好き」「使いこなせる・似合う」「足に合う」という条件がそろったら

長く大事にキレイな状態で使いたいに決まっているじゃないですか!

 

それに、お手入れしていると、よりその靴が好きになります。

 

自分で一定の頻度でお手入れすることで、靴の状態を自然と目にすることになるので

  • 汚れが沈着しにくい
  • かかとのゴムを釘が出る前に代えに行ける
  • ヒール部分の目立つ傷など他人に気付かれるとみっともない破損に早く気付け、対処ができる

というメリットもあります。

 

そして、自分でお手入れをある程度する前提になると

  • 「明らかに長持ちしない靴」を買わなくなる
  • お手入れが面倒だと思う靴=自分にとってメリットよりデメリットが多いと気付く

など、購入前に気付いた方がいい点に意識が行きます

こういった理由で「自分である程度のお手入れができる」という条件も私は外せません。

 

 番外編:より馴染みやすく、最小限のトラブルに抑えるために(靴擦れ対策)

私は本革の靴を買って、その靴を初めて外に履いていくとき、

靴擦れポイント(かかと、親指と小指の左右の付け根あたり)にホホバオイルやアーモンドオイルを馴染ませてから履くようにしています。

足だけではなく、靴の同じポイントにも少し馴染ませます。

こうすると、靴擦れ対策・靴擦れ軽減になります。

※靴の変色の可能性もあるので自己責任でお願いします。

 

そして初めて履くときは近距離で小荷物のとき。

近くのコンビニや薬局、郵便局に行くときに履くようにしています。

先日お会いした販売員さんは、家に一人でいるとき、椅子の下に新聞紙をしいて

新しい靴を履きながらテレビを見たり本を読んだりしているそうです。

 

 

おわりに

重なる靴選びの失敗と断捨離、お手入れを通じて見出した

私の靴選び4カ条とちょっとした番外編でした。

 

前半にも書きましたが、昔の私は安い靴を色々買っては手入れなぞせず

履き潰すことも滅多になく飽きること、足に合わぬまま終わること多かったです

買ったけどほとんど履かなかった靴もあります

むしろ「足に合う靴がない」

「ファッションに合わせるのが大変」

と自分で買った靴にも関わらず不満ばかりで

「靴選びは難しい」と思っていました。

 

靴をはじめ、当時はものを手にするときに

そのものだけでなく、自分自身にも向き合っていなかった証拠だと思います

 

でも、今はその失敗とこの4カ条のおかげで、そんなことはありません。

靴選びの時間は大好きです!

靴も以前より大好きになりました。

 

自分と向き合う=合うものが分かる

合うものがわかるようになる=自分のことが少し分かるようになった

 

ということかな?と思っています。

 

自分と向き合って厳選したものは大切に使うようになったことで、丁寧な暮らしに近づけていると感じています。

 

 

 

この数ヶ月の断捨離アイテム

こんにちは、ゆいこです。

『●月の断捨離アイテム』と称して、月々私が手放したものを本ブログにて紹介していましたが

気が付けば今年は1回も書いていませんでした…

手放していないわけではないのですが、ブログ自体をさぼりまくっていたので、もはや何をいつ手放したのかすら記憶が曖昧…

 

自己満足ながら、この数ヶ月の断捨離アイテムを書いていこうと思います。

f:id:daksteddy119:20191023145659p:plain

 

■ 充電コード 

ものすっごく今更気付いたことがあります。

我が家の、デジカメ、アクションカメラ、タブレット、モバイルバッテリー…

全部、本体に差し込むコードの端子が同じでした。

本体機材自体は4つ。予備でついてきたり、今は手元にない過去に使っていたAndroidスマホの充電コードとしてなぜかまだ保管されていたもの…

長さや色こそ違えど、合計7本同じ端のコードがありました。

よって2本を残して3本を手放しました。

普通に生活するなかで見落としている「ダブりアイテム」って実は結構あるのかもしれません。

 

■ 泡立て器 

意外と場所をとるんですよね…

うちはあまり使わないのに、ないのも困る(気分でホットケーキやパンケーキを作る。お箸だと混ぜにくい)という状況で

長らく、感謝の対象でもありつつ、調理器具を入れている引き出しで場所を陣取っている子でした。

セルフネイルを復活したことにより「米研ぎ」のアイテムを購入し

それが泡だて器としても活用できることが分かったので1本化しました。

生クリーム等を作るわけではないので、これで十分です。

 

 

■ アイカラー(アイシャドウ) 

以前、単色で購入したものの、使わず放置されていたものが

メイクボックスの奥から発掘されました…。

 

 

■ 木のコーム 

MARK&WEBのコームです。

www.marksandweb.com

 

1年前に買ったものの、私のヘアスタイルにはコームの幅が細かすぎて買っただけで出番がなく…

フリマアプリに出品しました。

こういう失敗は今後の反省にもなりますね。

 

 

■ アイマスク 

100均で海外旅行の飛行機用に買いました。

残念ながら肌に合わず、横のゴム自体にも強い違和感があり使って10分そこらで役目を終えました。

往復使ってからの使い捨てぐらいの気持ちで購入しましたが失敗。

今回、手元にあったサングラスで代用できたので以降購入はしないと思います。

 

 

■ 無印のスリッポン(黒) 

通年万能に活躍してくれた無印のスリッポン(黒)

www.muji.net

もう実は3年は履いていたので、先月の海外旅行先で履き倒しました(雨上がりのハイキングとか)

冬の黒タイツとも相性が良いので、新たに同じものを購入する予定でしたが

旅行先で黒い靴ひもなしのプーマのを4,000円ぐらいで入手できたので、それを使うことにしました。

ただ、どうしてもスニーカーの方がスリッポンよりよりカジュアルになるので、もしかしたら無印の黒スリッポンは再購入するかもしれません。

私が買ったときより1,000円ぐらい安くなって手ごろになったのは嬉しいです^^

 

-スポンサーリンク-

 

 

■ コットンパールのネックレス 

3年ほど前に購入したもの。軽くて丁度良い長さでした。

でも、このコットンパールネックレスはパールの大きさがネックレスのトップ部分に向かうほど大きくなるデザインのもので

私の輪郭なのか私のファッションにはなぜか、しっくりくることが少なく、

軽くて万能!と思って買ったにもかかわらず、意外と服を選ぶアクセサリーになってしまいました。

つけてみる→鏡を見て外す(他のものにする)

という機会があまりにも多く手放すことにしました。

 

■ ロンシャン プリアージュ Lサイズ ショートハンドル バープル 

さり気に過去のブログにも登場しているこちらのバッグ…

www.yuiko.xyz

 

フリマアプリにて手放しました。

 

理由は2つ

・これぐらい入る量のバッグでショートハンドルはキツい。

それなりの量が入るので、肩にかけられないと辛かった

 

・別なバッグで代用できる

私は網膜剥離になった影響で、今、重いものを持てません。
重いものを持つと目に力が入るらしく、5キロ以上のものは極力まだ持つなと言われています。

このロンシャンのバッグのサイズに合うだけの荷物を入れてしまうと、結構余裕で5キロを超えてしまうので

これぐらいの量のものを一人で運ぶときはせいぜい帰省ぐらいのものなので

軽量のキャリー(タイヤがあるので持つ負担が減る)に詰めるようになりました。

 

雨に強く、魅力的なロンシャンバッグ。

他のサイズは今も愛用していますが、このサイズは手放すことになりました。「今、重いものが持てないから仕方ない」という姿勢で書いてはいるものの

冷静に考えたら、別なバッグでしっかり代用できる点を踏まえると実は購入しなくて良かったんだな…と気付かされました。

 

 

■ お土産でもらった石鹸 

沖縄旅行のお土産に友人からもらった石鹸。

ネットでも話題の石鹸だったのですが

…合わなかった。ごめん。

身体に使うことを前提に開けたのですが、肌がパリッとなりすぎてしまうので早々に捨てることになってしまいました。

でもお土産をくれるという気持ちは嬉しい。

 

 

■ お風呂の椅子(バスチェア) 

買い替えです。

私が一人暮らしの頃から使っていたもので、計算すると10年近く使っていました(笑)

でも見た目はそこそこマメに掃除していたせいかそんな年代は全く感じないものでした。

一応、Agとか防カビなと書いていたものですが、それだけ使えば効果もなくなっていまして、掃除の頻度が異様に上がり、汚れも落ちにくくなっていたことから買い換えました。

一度、手放したことで、バスチェアなしで過ごそうと数日、お風呂の椅子なしで過ごしましたがやっぱりあった方が快適ということで新たなものを購入。

 

■ ジェルネイル用の筆 

www.yuiko.xyz

 

こちらでもお話した、セルフネイル再開によって購入したものの一つ。

筆だけは焦って購入してしまい、やはり失敗となってしまいました。

カラージェルを別サイトで購入する際に口コミが良い筆(それも安い)があったので1本だけ一緒に購入してみたところ

「筆1つでこんなに違うの!?」と思うぐらい塗りやすさが違いました。

塗りやすさだけでなく、それにともない、セルフネイルにかかる時間(普通の1色ベタ塗りですが)も全然違ったので

初代の筆たちはさよならしました。

使い心地が大事なものはやはり、リサーチして買うべきですね。反省です。

 

おわりに

以上、この数ヶ月で手放したものたちでした。

うまく使えなかった、リサーチ・検討不足だった「コーム」「ジェルネイル用の筆」「コットンパールネックレス」この辺りは反省点でもあり

常にモノを手にする際に気を付けるべきことだなぁと思います。

ロンシャンのLサイズショートハンドルのバッグについても同様で、他で代用できるじゃん!と追い詰められて気付くあたり

「代用、併用できるものがあるのに、見ないフリして購入しているものがある」という私の現実はまだまだ曖昧なんだなぁと思うところです。

 

アクセサリーは私のマストアイテム。だからこそ超真剣に選びます。

私はアクセサリーが好きです。

20代前半の頃のとあるきっかけで、地金や天然石の小ぶりなアクセサリーが大好きになりました。

 

石の特徴、色や濃淡の深さ、カット、大きさ、地金の材質や純度…ちょっとした違いで雰囲気や奥行きが変わるので見ていて飽きません。

天然石は同じ種類のものでも、個体差があるのでそれも楽しいです。

 

華奢デザインのアクセサリーは悪目立ちせずに、さりげなく肌や顔映りをフォローしてくれます。

軽いし邪魔にもならないので普段使いしやすいので

結婚指輪以外にも外出時は必ず1つは身に着けています。

 

f:id:daksteddy119:20191016171142j:plain

 

 

真鍮製のアクセサリーは、プチプラで手に入りやすい分、傷みも早く、私は痒くなってしまうことが多いので
K18、K10のアクセサリーを普段愛用しています。 

本当はジュエリーと呼びたいのですが、K18製品はジュエリーと呼んでいいらしいのですが

K10製品はジュエリーと呼んではいけないらしいので、ここではまとめて「アクセサリー」と表記します。

 

話は戻って

K18やK10製品は私にとっては値が張りますが(なので沢山は持っていません)

もし切れてしまっても、買ったお店にお願いすれば修理してもらえるので

長らくパートナーでいられるのも強みです。

購入して10年近くたつものもありますが、今のところ変色したのはK10のピアスの1つのポスト部分だけです。

そのピアスもK18にリフォームしてもらい、今も使っています。

 

だから、購入するときは真剣! 

ネットで購入したものもありますが

お店でじっくりジュエリーそのものと鏡を見ながら、自分のパートナーとしてアクセサリーを選ぶ時間も好きです。

アクセサリー選ぶ時間は自分を見つめ直す時間でもあります。

 

当然かもしれませんが「好きで似合うもの」「自分の印象を良くしてくれるもの」が絶対条件。

どれだけ気に入っても「似合う」「印象が良くなるもの」でなくては買いません。

逆に、似合っていても「好き」程度では買いません。

「好きっ!!!!!」になってこそ候補です。

 

好きなものこそ、自分のものにするだけでなく普段から身につけたいと思っているので、普段使いもできるデザインであることも重要視しています。

引っかかりやすいデザインや、服を選ぶものであれば、好きでも似合っていても涙を呑んで見送ります。

 

と言いつつ、ポイントになりそうな大きめのピアスもプチプラなアクセサリーとして3つ持っています。

写真の左側に写っている大きめのピアスはチタン製です。

プチプラを買うときも妥協はしません!!

(私の場合、チタン製、医療ステンレス製のピアスは痒くなりにくいです。)

 

 

 

さり気なく、私自身を引き立たせてくれる華奢アクセサリーは私のマストアイテムです。

マストアイテムだからこそ、購入するときは超真剣。

縁あって手元にやってきたアクセサリーたち、長く大切に使っていきたいです。

 

-スポンサーリンク-

 

 

今季のファッション活躍アイテムはシルクスカーフ

 

f:id:daksteddy119:20191016140233p:plain

ボートネックデザインがこの1年ほどお気に入りです。

 

UNIQLO製のものも、百貨店ブランドのものも持っていますが

いずれも華奢な上半身をフォローしてくれるだけではなく

キッチリした雰囲気に見せてくれ

インナーが見えることがほぼないので着やすいです。

 UNIQLO製品は遠慮なく洗濯機で洗えるので汗をかいても気にならないのが嬉しいですね。

 

 

私は身長が低いので、重心を上に持って行ってくれるボートネックのデザインはポイント高いです。

 

一方で、ボートネックをはじめ首元が詰まる服は少し胸元が寂しくなることもあります。

なので、私はネックレスをつけることが多いです。

そして今期はネックレスに加えて、シルクの小ぶりスカーフが活躍しました。

 

綿率が高いカジュアルなトップスもシックな印象に。

f:id:daksteddy119:20191016134024p:plain

 

 

 

気管支が弱い私には喉の冷え対策にもなり、一石二鳥。

昔は「スカーフ=おばさん臭い」と思っていましたが

そう思っていた自分を猛反省。

スカーフが大好きになる1年でした。

 

私の良くない所の1つなのですが、

これはいい!と思うと、同じようなものを複数購入してしまう節があります。

 

シルクスカーフについても同じ事態が起こりそうに何度もなっていますが、今のところ耐え忍んでいます。

でもそろそろ限界。

2枚目を購入しそうです。

 

ネイビーを1枚目に購入したので、次はどんな色を買うか悩み続けています。

 

シルクのスカーフが似合うイメージというと、私はオードリーヘップバーンが浮かびます。

彼女はパールも良く似合う印象です。

 

彼女のように、自然とシルクのスカーフやパールが似合う女性に憧れます。

f:id:daksteddy119:20191016141217p:plain
~ローマの休日より 

 

スカーフが素敵!じゃなくて

私自身がシルクスカーフやパールが良く似合う・馴染む素敵な女性になりたいな…

 

そんなことを思って、今日もスカーフを着けて外出します^^

 

-スポンサーリンク-

 

 

-スポンサーリンク-