ゆいこ節約丁寧手記

欲にまみれた生活を卒業し、自分基準で節約しつつ、断捨離を交えながら丁寧な暮らしを目指す手記ブログ。

-スポンサーリンク-

百貨店で結婚指輪を安く・お得に買う方法【追記あり】

f:id:daksteddy119:20180726104750p:plain

こんにちは。ゆいこです。

結婚は嬉しくハッピーなもの。

が、同時にありとあらゆるところで高額なお金が動きます。

 

結婚指輪の平均価格は2つで24万1000円
(ゼクシィ結婚トレンド調査2017/全国推計値より引用)

 

でもでも、結婚指輪は記念の指輪。ずっとつけるから妥協はしたくない。

そこで今回は主に百貨店でお得に指輪(婚約指輪・結婚指輪)を購入する方法について書こうと思います。

※百貨店以外も当てはまるものも書いています

 

▼婚約指輪をダイヤランクを踏まえて安く買う方法についてはこちら

婚約指輪を安く・お得に購入する方法~10万円台で満足する指輪を手に入れた実体験【まとめ】~ - ゆいこ節約丁寧手記 

 

-スポンサーリンク-

 

 

ブライダルクラブに加入する【百貨店限定】

阪急、阪神、伊勢丹、三越、高島屋、大丸、松坂屋…など

ぱっと名前が上がるような百貨店では、結婚する人に向けて割引サービスを実施しています。

それがブライダルクラブ(ブライダル会員)です。※お店によって名称は異なります

 

商品やお店によりますが、その百貨店のなかにあるジュエリーブランドのお店であれば
婚約・結婚指輪なら5%~10%安くなることがほとんどです。

それも入会無料

住所や名前年齢など個人情報記入の簡単なアンケートを記入するぐらいで加入できちゃいます。

 

そしてこのブライダルクラブ、 結婚式の日程や入籍日が未定でも加入可能です。

結婚式を挙げる予定がない方も勿論無料で加入できます。

入籍日日程記入は必須の百貨店は多いですが「〇年〇月中旬」等のザックリした日程でOKのようです。

私も入籍日は未定だったので、良いか悪いかは置いておいて

ブライダルクラブの期間が長く使えるように1年半後を記入しました…!

 

注意点

・百貨店によってはその百貨店独自のクレジットカードの加入もしなくてはならない(または既に持っていなくてはならない)こともある

 →私は大丸で加入したのですが、大丸ではクレジットカードの加入をしなくても会員になれました。

 

・対象外の商品やお店も存在するので、加入時に必ず対象のお店やブランドをチェックすること

 

加入方法は百貨店の専用カウンターでもできますが

一番手っ取り早いのは、その百貨店内の指輪を購入したいお店で「商品を購入したいのでこの百貨店のブライダルクラブに入りたい」と言えば、大抵、申込用紙をその場で出してくれます。

 

指輪を買いたいお店が百貨店内にある!という方には必見です。

 

 

購入する百貨店のクレジットカードで支払う【百貨店限定】

これは指輪が割引になるわけではなく、ポイント還元率が高いのでポイントによって

以降のお買い物において得をする方法です。

 

通常の買い物で支払った場合のポイント還元率はクレジットカードの場合ほとんどが0.5%です。

でもそのカードを作った百貨店の買い物においては還元率が3%や5%ということは珍しくありません。

もし、15万円の指輪を2人でかったら7500円分のポイントがつくと考えたらお得ですよね。

 

その後もその百貨店で他にお買い物をする予定があったり

そのポイントを使うことが確実であれば是非つくりましょう。

年会費は多くの百貨店が1年目は無料です。

買うもの買ったら解約するのも一つです(笑)

 

ただ、指輪を購入する百貨店が遠い、普段行かない所であったり

クレジットカードを作りたくない、という人は無理に作る必要はありません。

 

-スポンサーリンク-

 

 

チケットショップで商品券を購入して支払いをする【ほぼ百貨店限定】

実はこれ、私が「やっておけばよかった…!」と注文後に後悔した方法です。

百貨店はVISAやJCB、百貨店共通商品券が使えるところが大半です(事前に使えるか必ず確認しましょう)

1,000円のギフトカードを仮に986円で購入して15万円分の買い物をした場合

その差額は3,100円。

  • わざわざクレジットカードを作りたくない
  • ポイント還元より、実質の現金支払い額が少ない方が良い

という方にオススメの方法です。

注意点としてはギフトカードによっておつりが出ないものがあるので100円単位以下の端数は現金で払う心づもりをしていた方がいいかもしれません。

 商品券で買うのがケチ臭くて恥ずかしい、と思う方もいるかもしれませんが、それはチケットショップで購入するイメージが強いから。

よくよく考えてください。チケットショップで購入しないで手元に商品券があるときってどんなときでしょう?

ずばり「もらいもの」または「当選」だと思います。

お店の方は商品券がどこからきたのかどうでもいいのですが、気になる人はニッコリ、ゆっくり、こう言いましょう

「お祝いで大量に商品券をもらっちゃって^^」

 

購入する百貨店の友の会(百貨店積立)を利用する【百貨店限定】

▼よくある百貨店積立のモデルケース

月5,000円積立×6ヶ月=3万円+2,000円【半年で還元率6%】

月1万円積立×12か月=12万円+1万円(1ヵ月分の積立額)【1年で還元率8.3%】

 

現在の銀行利子が0.001%とか0.002%と考えたら、半年でプラス2,000円とか1年でプラス1万円とかもうどれだけ凄いんだって話ですよ(笑)

 

注意点としては、半年以上前から計画的にに準備する必要があること。

積立を思い立った月からスタートできる百貨店もあれば年に一度一斉開始のところもあるので事前に確認が必要です。

そして、受け取れる時期も要注意(希望している時期までに受け取れるか)

また、希望しているブランドが積立している間にその百貨店から撤退してしまったら意味がなくなってしまうことも。

なので、もしこの方法を利用する場合は「指輪以外でも利用する百貨店」でることがⅯ望ましいと思います。

ちょこちょこ使うだろう、とかバーゲンの守備範囲のところですね。

これも実は先ほど書いた商品券で支払う話と同じく、私もやっとけばよかった~と思った方法。当時準備できたのに思いつかなかった…

 

ちなみに私が調べた範囲では半年からの積立ができる百貨店の友の会はこんな感じでした。(他もあったらごめんなさい)

  • エムアイ友の会・・・・・・伊勢丹、三越、岩田屋
  • 大丸松坂屋友の会・・・・・大丸、松坂屋
  • 東急ファミリークラブ・・・東急百貨店

 

結婚指輪と婚約指輪をセット購入する

婚約指輪と結婚指輪がセットなので勿論、重ね付けの相性は抜群。

気に入ったものがあれば別々に買うより安い値段で買える場合があります。

世にいう「セット買い」というやつです。

また、セットゆえにケースが特別だった、という話も聞きます。

 

結婚指輪と婚約指輪を同じお店で別々のタイミングで購入する

これは、上記の「結婚指輪と婚約指輪をセット購入する」とは相反することを書いているのは分かって書いています。

と言うのも、この方法については「そのブランドやショップが独自にポイント(=次回以降現金として使える)を導入している場合のみ」有効の方法だからです。

 

 私たち夫婦はこの方法と百貨店のブライダルクラブ加入を併用して結婚指輪を購入しました。

 

   婚約指輪を購入したときの独自ポイント(4,000円分)

+  結婚指輪もブライダルクラブの割引を利用して購入(10%OFF)
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

17万円台→15万円台(約2万円お得に!!)

あぁ、チケットショップで商品券買っていたら更に3,000円は安くなっていた…と後になって反省しましたが

ここは未来の方に託します! ←偉そうにすみません!(笑)

 

 

同じデザイン同素材でも、細身デザインやダイヤなしデザインがあるか聞いてみる

これは、偶然、私たちが購入時にお店で聞いて質問して実現した方法です。

実際に標準の指輪サイズより号数が大きいサイズで指輪を作るとなると、特注サイズ=使う素材の量が増える為、金額が上がる、という話は指輪においてよくある話です。

何が言いたいかと言いますと
理屈から言うと、太いリングより細いリングの方が、プラチナやゴールドの素材を使う量は減るので金額が下がる可能性がある、ということです。

とはいえ、その逆の号数が小さいいからと言って安くなることはあまり聞きませんね…。

 

勿論、希望するデザインで細いものを作っているかはブランドやお店次第

ただ、聞いてみる価値はあります。とくにシンプルなデザインについては可能性が高いです。

 

以下、私の体験談です。
私は結婚する前から、とても気になる結婚指輪のデザインがありました。

夫には事前にその話をしていたので、まずはお店で一緒に試着することに。

 

すると・・・

 

あれ、好きなデザインだし、しっくりくるけれど…指とのバランスがなぁ…面積が大きくて少し違和感??

 

うっ、やっぱり私は結婚指輪は石なしシンプルがいい…普段使いにキラキラ要らない・・・婚約指輪もあるから、重ねたらギラギラしてうっとおしい・・・

 

私も夫も指は細め。平打ちのその指輪は共に付けてみると似合わない訳ではないのですが、このまま購入したら友人に「結構ゴツめというか太め?派手目?のデザインが好きだったんだね!」と言われそう・・・という所感。

 

そこで何気なく夫が言った一言
「このデザインで細いのは作れませんか?」

すると、あっさりと店員さん
「つくれるというか、ありますよ」

 

(・∀・)!!!なんと!!!

 

続いて便乗した妻(私)が

「そ、その男性デザインで女性用サイズは可能ですか?私、結婚指輪はダイヤなしがいいんです

これまた定員さんあっさり
「その男性用デザインを小さい号数にするだけですから大丈夫です」

 

(・∀・)!!!なんと!!!

 

偶然ですがありました。

そして、各自、指に合う細さチェックをしたところ

 

最初の予定ではでは約12万円と約10万円だったものが
まさかの約8.5万円と約9万円に!!!!!!

満足度が高まりながらにして金額ダウン。

 それもブライダルクラブの割引でさらにお安く~

あまりの値下がりっぷりにビックリしましたが、私たちが指輪を購入したお店では0.5㎜幅ごとに5,000円の差額を設けていたらしくドンと値下がり。

私もダイヤ有りデザインより、ダイヤ無しのデザインの方が断然気に入ったので(男性用デザインで夫が選んだ太さの0.5㎜細いもの)これでも値下がり。

おまけにお揃い度もUP(笑)

合わせて、上記で記載した通り、婚約指輪とブライダルフェア割引にてさらにお安く購入できました。

 

 

ブライダルフェアのタイミングを狙う

ブライダルフェアでは商品が安くなるわけではなく無料プレゼントがあったり

その期間だけ有料オプションを無料で行ってくれる所の方が多いようです。

 

百貨店でよく目にする4℃や組曲ジュエリー、ヴァンドーム青山は定期的に実施しているのを見かけます。

ブランドによって実施タイミングは異なりますが、ここで買いたい!というブランドがあれば、早い段階でお店にリサーチに行きましょう。

ネットで公開しているお店も多いですし、店員さんに尋ねたら教えてくれたりもします。

 

これは百貨店に限らず、婚約指輪や結婚指輪を扱っているお店では行っていることがありますので、店舗型のお店でも問合せの価値ありです。

 

【ブライダルフェア期間のサービス例】

  • リングの内側にサファイヤ等、石を無料で入れてもらえる

  • ダイヤのランクアップができる
  • リングピローやリングリングケースをプレゼント
    (結婚式に合わせて別途購入しなくてもよくなりますね)

  • 冠婚葬祭に使えるパールのネックレスをプレゼント

  • そのブランドのティアラを結婚式用に無料レンタルしてくれる
    (式場によっては持ち込み料がかかるところもあるので場合によっては注意)

  • ディズニーキャラクターなどのペアぬいぐるみをプレゼント
    (ウェルカムベアーなど結婚式の受付におくのもOK!)

  • 名前入りグラス等、記念品のプレゼント       など

 

来店予約する

来店予約をして購入に至った場合、プレゼントや食事券を貰えることがあります。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

そんなこんなで、私たち夫婦は

夫婦で約22万円する予定だった結婚指輪が約15万円に。
ゼクシィに書かれていた結婚指輪の相場24万円から10万円近くお安く購入できました。

 それも有難いことに、当初予定していたものより満足度が高い形で価格も抑えることができました。

全員に当てはまるとは限りませんが、デザインによってはもっと合計額は安く済むものもあるはずです。

 

ブライダルクラブの割引+百貨店積立による支払い+百貨店積立からの差額をチケットショップで手に入れた商品券で支払う

というトリプルコンポは百貨店クレジットカードを作らずして一番支払い額が少ない組み合わせだと思います。

実際私は当時のリサーチ不足で後者2つを組み合わせることができませんでしたが、いざ計算してみると

 

①予定していた指輪のデザインが太く感じたので細いデザインに変更

 2人で約22万円予定 → 約17.5万円に

 

②ブライダルクラブと婚約指輪を購入したときのポイントの利用

 約17.5万円 → 15万円台に

 

③(実現できなかったので仮計算)百貨店積立で12万円積み立てて13万円分のお買物券をgetしていた場合

15万円台 → 14万円台(差額1万円を引いた計算)で

 

④(実現できなかったので仮計算)③の14万円台からお買物券13万円を支払って、残額約1万円分を商品券で支払った場合※1,000円分を986円と計算

更に-140円

 

こんな感じになりました(笑)

④の差額は140円と、人によってはあまり気にしない額ですが、安くなるのは事実。

かつ、2人分の指輪の合計額が私たちより高い方はさらにお得になる計算です。

 

今回書いた購入方法、支払方法は色々組み合わせることもできますし

1つするだけでもお得になります。

いずれかの方法が少しでもお役に立てましたら幸いです。

 

 

-スポンサーリンク-