ゆいこ節約丁寧手記

欲にまみれた生活を卒業し、自分基準で節約しつつ、断捨離を交えながら丁寧な暮らしを目指す手記ブログ。

-スポンサーリンク-

パートアルバイトの就活&面接記録(上場企業オフィスワーク2社)

f:id:daksteddy119:20190320145709p:plain

ニート 専業主婦を卒業するにあたり

パートアルバイトの面接を受けてきました。

受けたのは2社です。

いずれも求人情報サイトで見つけました。

 

私の条件に合い、興味を持てるお仕事が1週間差で2つ見つけることができたので

WEB上で応募しました。

 

そこまではいいのですが、応募したのはいいけれど、面接直前になって色々な不安が…

 

服装やバッグってどうしたらいいの?

どんな面接されるの??

志望動機って、扶養内パートだったら「条件に合ったから」っていうもん?
それとも大げさな志望動を一応言うものなの?? 

パートアルバイトの面接って何年振りよ・・・?

正社員と同じでいいんか??

家族のことってどこまで聞かれるの?(聞いちゃいけないらしいけどね)

 

直前になって疑問大量(笑)

 

数年前に正社員で転職をしましたが、なぜか今回のパートアルバイトの面接の方が直前の緊張が大きかったです。

そんな経験を通して、私が扶養内のパートアルバイトを見つけるまでの流れを今回は書いていこうと思います。

 

<目次> 

 

-スポンサーリンク-

 

 

パートアルバイトの求人をチェックしたサイト

  • しゅふJOB(関西)
  • タウンワーク(関西)
  • とらばーゆ(関西)
  • マイナビバイト(関西)

 

パートアルバイトといっても「大学生向けの求人に応募したらお門違いになっちゃう!」と思い、求人チェックの段階で心理的ハードルを感じながらパートアルバイト求人サイトをのぞきました(笑)

 

しゅふJOBはその名前で勝手に安心して求人を探すことができました。

タウンワークはなんだかヤング(死語?)な求人が多い印象を受けました。

ただ、タウンワークをはじめ多くのアルバイトパートの求人情報サイトには『主婦・主夫歓迎』というカテゴリー、分類があるのでそこを中心にチェックすることにしました。

 

勤務条件のチェックポイント

  • 勤務の頻度、時間、曜日、休み
  • 時給
  • 交通費
  • 勤務場所
  • 仕事内容
  • 制服有無
  • 仕事内容
  • 人数、男女比

などなど、色々なチェックポイントがあり、人それぞれ何を優先するかは違いますよね。

私の優先チェックポイントはこのようにしました。

 

私の勤務優先チェックポイント

扶養内可で希望する時間までに退勤できること。交通費別途支給であること。

土日祝出勤は月1程度まで。

 

2

仕事内容。めちゃくちゃこだわりがある訳ではなく、興味が持てるものであることと、続けられそうな内容であること。

 

3

勤務地。自宅最寄り駅から乗り換えなしでいける片道30分以内の範囲。

 

4

時給。低いより高い方がいい(笑)でも1~3の条件が優先なので、例えば「これは面白そう!やってみたい!」と思うものがあれば時給が多少低くてもOKのつもりで。

 

その他は、着替えるのが面倒なので、私服可(カジュアルオフィスコーデ含む)がいいなぁ~思いながら探しました。

そして、1週間差で2つの企業のパートアルバイトに応募しました。

 

私が応募したパートアルバイト会社と応募職種

A社:東証二部上場 本社広報部事務 採用予定人数1名 時給低め

B社:東証一部上場 関西本店営業補佐 採用予定人数2名 時給高め

 

…今、書いてみて、若干ひいた。

あまり考えず「条件に合う!面白そう!」と思って応募したわけですが冷静に考えてみたらどちらも上場企業でした…

応募する前に気付いてたら怖気づいていたと思いますが、深く考えず書類選考~面接終了までいきつけました。

そういう意味では、上場会社だからといってあまり構える必要はないのかなと思いました。正社員応募とはまた違うということで。

 

ちなみに、私は過去の職歴でマネジメント経験は一応ありますが
卒業した大学は偏差値50ちょいの文系学部ですので、全く大したことございません!!!!

 

面接当日のみだしなみ、持ち物

服装

パートアルバイトなら、オフィスカジュアルみたいな服装で行こうかなーと悩みつつ、どちらもオフィス系なのと考えるのが面倒で一応スーツにしました。

一社は上下の組み合わせが違うスーツで行ったので、なのでちょっとカジュアルではあったと思います。

 

■ A社 

ベージュのスーツジャケット

黒のスーツスカート

黒タイツ

 

■ B社 

上下黒のスカートスーツ

ベージュの無地ニット

黒タイツ

 

■ A社、B社共通 

アクセサリー:小ぶりのシンプルなネックレス、パールのピアス、腕時計

バッグ:本革のA4が入るサイズで自立するダークカラーバッグ

靴:黒の無地の皮パンプス

髪型:ひとつにまとめた

爪:自然のまま(短くはないけど、長すぎもせず)

 

寒かったので遠慮なくタイツで行きました。

だって寒いもん…。

同じ電車に就職活動と思わしき若い子がストッキング姿でいたのを見て「がんばれ…!」と思いました。

 

バッグはA4さえ入って派手じゃなければOKと割り切っていました。

なので、ロンシャンのバッグにA4入るし!と思ってギリギリまでロンシャンのプリアージュで行く予定をしていました。

が、『持ってるならひとまず自立するバッグの方が何かと便利かも』『クリアファイルに入れていくとはいえ、書類が曲がりにくい方がいいんじゃない?』と思い直して、こちらに書いたものに変更。

ちなみに、最初これが候補にならなかった理由は重いから(笑)

B社では執務室っぽいお部屋(椅子はソファー)に通されたので、自立バッグの方が床への納まりが良く、自立するA4バッグがあるならそっちを使った方がいいなと思いました。

※普通の椅子と机だったら脚元に置くと相手から見えにくいですが、お互いに座る位置が低いとバッグが丸見えなので、自立しないバッグがへにゃ~っとなった姿が見えてしまう

 

持ち物

履歴書職

務経歴書

筆記用具(シャープペンシル、ボールペン、消しゴム、シャチハタ、メモ帳)

腕時計(忘れたけどね!)

 

筆記試験があったので筆記用具は大正解でした。

それもB社はボールペンで(多分、消せないように)という指定だったので、シャープペンシルだけではなくボールペンも持って行って正解だったと思います。

 

-スポンサーリンク-

 

 

パートアルバイト面接当日の試験内容

まさかの2社とも筆記試験ありました。

予告なし。

びびりました。とくにA社。ガチな筆記試験内容で一般常識を超えておりました。

勿論、試験対策なんて全くして行っておりません。

でも、帰宅後にネットで調べたらどちらも過去に受けた人が「アルバイトでも筆記あるよ」と書いていてくれました。

なので、パートアルバイトでも筆記があるかどうかググった方がいいと思われます。

 

筆記試験内容

■ A社・・・筆記試験2種(マークシート)

 SPIに似た内容、性格診断的なもの(用紙を読んで数字で回答するタイプ。3~5択)

 

■ B社・・・筆記試験1種

 性格診断的なもの(アナウンスを聞いて、はい、いいえ、どちらでもない の3択)

 

A社のSPIっぽいものは有難くもマークシートだったので、分からない問題は終了時間直前に適当に色塗りしました。

B社の性格診断テスト?は、とにかくアナウンスが早くて迷ってる暇なしでした。

内容的に考えて答えるものではなく直感的に答えることでより性格診断の精密度を上げる為だと思われます。

 

面接内容

■ A社・・・面接官2名:管理職、入社3年以内っぽい人

  • 自己紹介
  • 会社の印象、イメージ
  • これまでの仕事で一番印象的だったもの、がんばったもの
  • 得意な仕事分野
  • 自分はどんな人だと思うか
  • 最初の時給は安いが良いか
  • なぜパートアルバイトで働くのか

 

■ B社・・・面接官2名:管理職、配属予定部署の営業マン

  • 住んでいる場所、出身地について
  • 営業補佐なので、オフィスワークだけではなく別な店舗や協力会社へお使いに行ってもらうことがあるが問題ないか
  • 忙しい部署なので、パートさんでも決まった仕事があるというよりはマルチに動いてもらうが問題ないか
  • 取得している資格について(秘書検)
  • 勤務希望
  • 勤務開始可能日

 

驚いたのは志望動機をどちらも聞かれなかったこと。

かなり衝撃でした。(私は以前の職場でパートさんの面接をしたときは聞いてましたけど…)

ぶっちゃけ、助かりますけどね!だって「条件が自分にとってよかったから!」ですもん。

そうは言っても、志望動機は質問される可能性があるものだと思うので堅苦しくない範囲で志望動機はまとめていた方がいいように思います。

 

私が面接内でした質問

A社B社、いずれも、途中や最後にこちらからも質問ができたので、募集要項より詳しい仕事内容を知ることができました。 

  • 具体的な仕事内容と配属部署の社内的役割
  • シフトの組み方
  • 同じ部署のパートアルバイトの有無と人数
  • 事前に申請すれば1週間ぐらいの休みを取ることができるか
  • 繁忙期はいつか

 

仕事内容をさらに詳しく質問するのは働くイメージが掴みやすくなるし

務めてからのギャップを少なくできるのでオススメです。

 

私の場合、仕事内容の詳細を聞いて

それってパートアルバイトの出番ある?正社員かせめて契約社員の仕事では?
(私だったらパートアルバイトに任せるとしたら超ベテランに任せる)

 

と思う仕事内容があったので、

具体的なチェック体制やフォーマット有無、フォロー体制ついても確認しました。

もし採用されてそこを丸かぶりするのが怖かったので・・・

 

短い人生の経験上、こういう質問は申し訳なさそうに聞くのではなく

当然のようにビジネスチックに堂々と質問する方が、相手もちゃんと答えてくれるので

平然とした態度で「○○の業務内容については、個人的にパートアルバイトの立ち位置がうまくイメージできないのですが、さらに具体的に実際行う業務内容を伺ってもいいですか?」と切り出しました(笑)

 

これで「こいつ、扱いにくそうだ!」と思われて落ちるリスクはあります。

でも、後からエライ目にあうよかマシなので、この質問はしてよかったと思います。

 

A社の面接時間は30分程。『よくある面接の質問』みたいな内容でした。

「受ける人全員に同じ質問しているんだなー」という印象です。基本的にそんなもんかもしれませんが、あからさまに分かるかんじ。

この会社には応募の時点で履歴書、職務経歴書のデータを渡していたので「履歴書の内容と相違ないか確認」という形の質問が目立ちました。

個人的に気になったのは、私が職務経歴書のなかでぼかしているもの(取引会社名など)をやたら聞いてきたことです。退職時の規定で答えられない旨は伝えていたので少し困りました。規模感やざっくりした地域を答えて、どこか分からないよう気を付けてつつ、規定でこれ以上は話せない旨を伝えながら話しました。

 

B社は書類全般を当日に渡したのですが、短時間で読み込んでくださりそれに基づいて世間話風にお互いがしゃべる、という世間話風の面接でした。

でも面接時間自体は短く10~15分ぐらいで、「え!?もう終わり!?」と思って焦りました。

一方で、自分で言うのもなんですが、B社は書類を見た時点でほぼ前向きに採用が決まった風の印象を受けました。面接日時の調整で、担当者と2回電話で話しているのでそのときの印象も左右しているかもしれません。

 

結果、A社の結果待ちの間にB社から採用の連絡を頂戴したので

個人的にも印象が断然よかったB社で働くことにしました。

A社は正直、いざ面接に行ってみたら働く自分がイメージしにくかったので、結果オーライだったように思います。

 

おわりに

パートアルバイトの面接は・・・

  • 指定がないならスーツで行けば外れではない。ないならジャケットだけでも。
  • 筆記用具は持って行った方がいい。
  • 筆記試験あるかもしれないから事前にネットで調べて置いた方がいい。
  • バッグは自立するものを持っているなら、それを使う。
  • 志望動機は聞かれないことがある。
  • 仕事内容は具体的に聞いておいた方が働くイメージがつきやすいかも

 

以上です!

 

-スポンサーリンク-