ゆいこ節約丁寧手記

欲にまみれた生活を卒業し、自分基準で節約しつつ、断捨離を交えながら丁寧な暮らしを目指す手記ブログ。

-スポンサーリンク-

靴下の臭い問題を解決

f:id:daksteddy119:20180831171814j:plain

 

こんにちは。

 先日の臭うタオルの対策のアクセスが思いのほか多く、意外とたくさんの方が悩んでいることが分かり、ちょっと安心?(仲間意識が芽生えて嬉しい)した、ゆいこです。

 

▼タオルの臭い問題対策

www.yuiko.xyz

 

さて、夫の靴下問題。

夫に限らず、部活をする子供さんや、女性でも悩みになることがある靴下の臭い問題

 

我が家では夫本人の申し出により、夫の靴下は通年別洗いです。

 

理由はお分かりの通り「臭い」なのですがその原因は

  •  汗、ムレ(足の裏は1日にコップ1杯分(200ml)も汗を出すと言われています)
  • 季節柄の湿度、気温

我が家に至っては以下も原因になっています

  •  安い合革のビジネスシューズを使い捨てている為、靴そのものが新品の時から石油くさい→靴そのものの色や臭いが靴下にうつる→無くなる頃に使い捨てて無限ループ
  • 足の多汗症である

→靴の短期間使い捨てについてをしている理由はこちらで少し触れています

 

私の中では靴自体の原因が大きいと思っているのですが(実際、石油臭がするので)

夫本人は、自分でなければこうはならないと思っているらしく、靴下を洗ってニオイが残ってしまった暁には1人で傷ついております(笑)

 スポンサーリンク

 

冬は洗濯機で別洗い&時間長め設定にしておけば問題なかったのですが

 今回、これまでに買っていた靴を変更(取り扱いがなくなった。そして石油臭UP!)した&夏 ということで、冬と同じ方法ではニオイが取れなくなってしまいました

 

傷付く夫を見るのも可哀想なので、洗濯機にお任せする前処理(?)に複数挑戦。

試行錯誤のうえ、我が家では以下の組み合わせ方法が現時点で一番効果がありました。

 

靴用の乾燥材を使う(通年)【超お手軽】

帰宅して履いて帰ってきた靴A。そのまま玄関へ。翌日出勤するときに靴Bを履き、靴Aに乾燥材を入れておく。

その日、履いて帰ってきた靴Bは前日の靴Aと同じように半日玄関へ。翌朝、乾燥材を入れる

こうすることで、靴そのものの湿気・臭いの対策をします。靴は2~3足をローテーション毎日同じ靴を履くことはしません。

 

靴下は簡単除菌→付け置き×2回→洗濯機

靴下は履いていた面を表に(つまり、ひっくり返して)専用バケツへ入れるよう夫に指示。
専用バケツは乾燥した状態で靴下以外、何も入っていないようにしています。
また、付け置き等をせず洗う場合も皮脂による臭いが原因の場合は、肌に接する面がしっかり洗えるようひっくり返して洗うことで洗浄効果があがるようです。

除菌消臭スプレー(リセッシュやファブリーズなど)を1プッシュ。

専用バケツは「臭いもの感」が出ないよう、ちょっとオシャレなバケツをあえて使っています^^

 

②洗濯する前日の夜 重曹を大匙3、4杯バケツに入れて水に溶かし(お湯の方が効果あり)、靴下を付け置き

 

③翌朝、②を水を2、3回代えながら押し洗い(ゴム手袋着用)したあと、再度、バケツに水を入れて除菌機能付き洗剤+洗濯マグちゃんを投入。半日付け置き。

 

洗濯マグちゃんとは・・・

高純度のマグネシウム99.9%を使って水素とアルカリイオン水を生成し部屋干しの嫌な臭いの原因となるカビや汚れをキレイに落とす今までにないマグネシウムで洗う新発想の洗濯用品。~公式HPより引用~ 

【公式】マグちゃんオンラインショップ|株式会社宮本製作所直営オンラインショップ / 洗たくマグちゃん

我が家では普段の洗濯でも使っているので2個入りを購入しました。
2018年8月末日時点ではこちらがお安く買えるようです。

 

 

④昼過ぎ(忘れていたら翌朝)に、1、2回水を替えながら押し洗い。その靴下とバケツに入れた洗濯マグちゃんを一緒に普段通り洗濯機で洗う

 

以上です。

当初は洗濯マグちゃんなしでやっていたのですが、いざ入れて見ると汚れ、ニオイ落ちが違う!

④の段階のバケツ内の水の色が洗濯マグちゃんを入れた方が濃いんです!

夫曰く、洗濯マグちゃんを入れるようになってからの方が乾いたあとの肌触りも良いらしく、現在はこれが最終形態です。

洗濯マグちゃんは、正直使うまでは半信半疑だったのですが今は、夫の靴下洗い以外でも重宝しています。

ちょっとエコな行動にもつながっているので、これからも使っていく予定です。

 

さて、話しは戻りまして、臭いが気になるものについては洗濯用ハイターを使う方法もあると思うのですが、黒い靴下はなんやかんやで色落ちが激しいのと、生地が通常に比べてちょっと傷みやすいと感じているので私はあえてこの方法を採用しています。

いきなりはこの手順全部はめんどくさいよー、という方はまずは靴の対策や①②だけからスタートして様子を見るのも1つだと思います。

 靴下の臭い問題にお悩みの方、ぜひ一度お試しくださいませ。

 

-スポンサーリンク-