ゆいこ節約丁寧手記

欲にまみれた生活を卒業し、自分基準で節約しつつ、断捨離を交えながら丁寧な暮らしを目指す手記ブログ。

-スポンサーリンク-

投資の知識なし!経験なし!楽ラップはじめました。

 

f:id:daksteddy119:20180802104706p:plain

楽ラップはじめました。

 

突然ですが、楽ラップはじめました。中華はじめました、のノリです。

投資額は10万円から、ということで独身時代の貯金10万円を投入しました。

 

これまで、投資にはご縁のない人生。
算数数学は苦手で副教科込みで最も成績が悪い超文系脳。

自慢じゃありませんが、簿記の勉強を講座申込しておきながら3回目でドロップアウトした過去を持っています。

そんな私が突然、楽ラップに挑んだ経緯をご紹介します。

 

 

積立投資には興味を持っていた

積立投資には人生初の断捨離をした2、3年前から興味を持ちました。

その時は踏み出す勇気がなかったことと

「私近々結婚するし?苗字変わったら手続きめんどくさいよねー」※当時彼氏すらいませんでした と本気で思っていたので放置。

 

そうして月日は流れ、結婚する少し前に積立投資を再検討したら、つみたてnisaが2018年1月から始まるとわかり、再び保留。

(元々、積立投資をするとしても月1万円ぐらいまでで考えていたので、つみたてNISAの方が魅力だった)

 

そして、いざやろうとしたら

はい、お金がありません・・・というオチでした。

  

引越し、新たな家電家具、指輪、挙式兼旅行…いずれも相場より格安でできたけれどまとまった出費が続きに、証券口座を開く元気もなく、やっと6月になって腰を上げました。

 

積立NISAのはずが楽ラップに

悩んだ末、証券会社は楽天証券。

元々、予定していた積立NISAの商品の扱いがなく正直かなり悩みました。

 

で、なぜ楽ラップ?積立NISAじゃないの?って話なのですが

 

ついに積立投資を少額NISAでやる気満々になって証券会社の口座開設の申請をしたら・・・

 

あれ、口座開設はできても積立NISA用の口座は申請完了まで1~2週間かかる??

ということが発覚。

 

そんなわけで、思い立ったが吉日ですぐにチャレンジできる楽ラップに挑戦してみることにしました。

 

無知なのに楽ラップに踏み切れた理由

楽ラップはNISAのように非課税枠がありません。課税対象。
なのに、こんな超初心者知識なしの私が楽ラップに踏み切れた理由は3つ。

 

 積立より気楽 

毎月引き落としもなく、手元のお金で自動的に投資してくれるので完全放置できるから。

手元の10万円から手数料、運用費も引かれるので「預けてしまえば何も考えなくていい」というのが、私には魅力でした。

自分が再投資しない限り、損しても10万円です。※楽ラップは10万円からです。

10万円という金額は私には貴重ではあるので悩むところがないと言えば嘘ですが、独身時代のお金を将来のためにほんの少しでも(あわよくば沢山)増やしたかったいと思って思い切ることにしました。

 

 

 銘柄を選ばなくていい 

積立NISAの銘柄・・・もうどうしていいか何度悩んでもさっぱりわからない・・・
初心者・知識なしの私からするとありがたかったです。

もはや、積立NISAは銘柄(商品名)が色々ありすぎて悩み疲れてしまったので救世主でした。

 

 

 どのように運用するかざっくり選べる 

質問項目に応えて、オススメ運用方法を教えて(診断して)くれます。
自分でも選ぶこともできるので。私は「やや保守型」の診断が出たものの「やや積極型」を選択しました。

 

今後の楽ラップとのお付き合い(予定)

楽ラップ自体が、10万円から、ということで10万円でスタート。

今のところまずは1年ぐらいは放置しようかなと思っています。

感覚としては、銀行利子よりつけば一旦OKと考えています。

増えますように♪

 

-スポンサーリンク-