ゆいこ節約丁寧手記

欲にまみれた生活を卒業し、自分基準で節約しつつ、断捨離を交えながら丁寧な暮らしを目指す手記ブログ。

-スポンサーリンク-

内祝い・お返しは『商品券+お菓子』を定番に

f:id:daksteddy119:20180809150014p:plain

 

お返しというか、内祝い。

皆さんどうされていますか?

先日、今度結婚する友人と話をしていたときに話題になった内祝い返しついて書こうと思います。

 

 

 

内祝いに悩む・・・

地域によりけりだとは思いますが、私は内祝い=一般的に3~5割でお返しするもの、という認識を持ってお品を選ぶようにしています。

私は結婚式をしなかったので、結構時期がばらけてお祝いを頂戴したのもあり、お返しを送った時期はバラバラですが、頂戴した後はなるべく早めにお返しを返すようにしました(遅くとも2週間以内)

 

 

内祝い返しを選ぶ際に意識したポイント
  • 親戚関係は3割以上4割未満でお返しする(関係性は終わっていますが全員、世間体と最低限の常識は意識しているのでやりとりはある)
  • 友人については5割以上6割未満でお返し。目上の方は4~5割。
  • 基本的に消えモノ(お菓子・お茶) or 商品券+消えモノ
  • お菓子は関西以外の方へは京都(自分たちの居住地)のもので、その人(家族)に喜ばれそうなものを選ぶ。かつ、なるべく縁起の良いもの(バウムクーヘン など)を組み合わせる
  • 世帯人数によってお菓子の量・賞味期限に注意する
  • 「大安」または「友引」を到着日に指定(私は気にしませんが気にする人もいるので念のため)
  • 手渡しした1名以外にはメッセージカードを付けて送る

 

結婚の内祝いに消えモノってどうなの?商品券で返すのは失礼!という意見もあるようですが、以前にブログに書いた通り 

 

好みじゃないものは誰しも結局使わない(モノによっては私は容赦なく捨てます)

お祝いやお礼は渡す・もらうだけで役目を果たしていると言うけれど

可能なら…可能なら…その先の役にも立ちたいし、立たせたい。

 

と私は考えています。(そもそも、引き出物にお菓子って普通に入ってますよね?笑)

となると、はお祝いを下さった方に希望を聞くことになるのですが、内祝いって基本的に「言わずもがな」なもの。

 

であれば、消えモノまたは自由度が高いものをお渡しすることが、相手に一番役に立つ形で負担にならないものではないかと思います。

www.yuiko.xyz

 

それに、全く好みじゃないモノとして高額が返ってくるより心境的には断然マシだと私は思っています。

名前入りのお皿とか本当に要らないんですけど・・・そもそもお皿って普通に足りて生活してませんか??

一応、商品券だけにはならないようにして『商品券+消えモノ(お菓子・お茶)』の組み合わせ技でお返しをするようにしました。

その分・・・と言ってはなんですが、お菓子やお茶は相手の好みや家庭の状況を考えて「これがベストだ!」と思う渾身のもの(予算内で)を選ぶようにして、そこに込めています。

 

また、商品券も世帯によってJCBと全国百貨店共通券を使い分けています(育ち盛りの子供がいる世帯はスーパー等でも使いやすいJCB、世帯年収が高いブランド好きの世帯には百貨店共通)

全国百貨店共通券にするとお菓子を購入する百貨店で同梱できるので、送料も一括でき、結構オススメの組み合わせです。

 

カタログギフトも一つの選択だと思うのですが、私はあの中に欲しいものがあった試しがないのと、結局は仲介会社のマージンが入っているので商品の割に割高になる傾向があるのでカタログギフトはあえて選択しません。

 

我が家の内祝い返しの例
  • 10万円・・・3万円の商品券+5,000円前後のお菓子
  •  5万円・・・2万円の商品券+5,000円前後のお菓子+新婚旅行先のお土産リクエスト品
  •  3万円・・・1万円の高級茶葉セット(相手の好みで紅茶と緑茶を使い分け)
  •  3万円+プレゼント(5,000円相当)・・・1万円の商品券+2,000円前後のお菓子
  •  1万円+プレゼント(5,000円相当)・・・5,000円程の本人希望の食品の詰め合わせ+2500程の天然調味料セット
  • プレゼント(5,000円相当)・・・3,000円相当の木箱入りジュースセット
  • プレゼント(1万円相当私のリクエスト品)・・・連名3人なので1人1,200円程の品

その他、2万円のお祝いをくださった方が返礼辞退のメッセージを添えて送って下さったので、その方には大分日にちを置いてから、5,000円相当のお菓子を送りました。

また、夫が受け取った分(かつ、私が知らない人)については、その人との関係性で夫が判断している為、3万円に対し2万円の商品券でお返しした方もいました。

 

個人的に緑茶は一保堂さんがオススメ。
理由は私が最もおいしいお茶は一保堂!と思っているのが一番なのですが

上等な茶葉だけの缶もあれば、カジュアルに日本茶が楽しめるよう三角のティーパック缶もご用意されていますので

世帯の好みによって、組み合わせを変えられるのがいいなぁと思っています。

 

以上です。

内祝いやお返しに対する考えは地域や家によってそれぞれです。

商品券や消えモノを選ぶことに対し、まだまだ意見があるかもしれませんが
我が家ではこの点については、送る方にとって「負担にならない」「自由度が高い(役立つ)」ものを考え、この結論に至っています。

相手によって臨機応変に変えることもありますが、この基本ルールにしてから迷うことも考えすぎることもなくなりました(お菓子だけは悩みますが、そもそも私がお菓子やお茶を選ぶことが好き)

同じような考えをお持ちの方で内祝いやお返しに悩んでいる方にオススメです。

 

-スポンサーリンク-