ゆいこ節約丁寧手記

欲にまみれた生活を卒業し、自分基準で節約しつつ、断捨離を交えながら丁寧な暮らしを目指す手記ブログ。

-スポンサーリンク-

油汚れの救世主は洗剤じゃなかった

f:id:daksteddy119:20181227130717p:plain


こんにちは。ゆいこです。

冬休みに入り、お店や駅で出会う人の数が多くなりました。

皆さまの年末年始のご予定はお決まりでしょうか?

 

さて本日は、先日、試してみてビックリした生活ハックがあったので是非ブログに書きたい!と思ってPCをカタカタさせていただいております。

 

 

油汚れには、お米の研ぎ汁とジャガイモの皮の威力がすごいらしい

 

薬でいう民間療法みたいな話だなぁと思いながらこの話をネットで目にしました。

 

ふーん、ぐらいにしか思っておらず試すことなく数年。

 

11月に何かの拍子に、『油汚れにはお米の研ぎ汁やじゃがいもの皮が良い』という話を思い出しました。

お米のとぎ汁ってほぼ毎日出るよなぁと思ってまずは手軽なお米のとぎ汁から挑戦して、ジャガイモの皮が出るときジャガイモの皮で油汚れに挑戦してみることにしました。

-スポンサーリンク-

 

 

油汚れVSお米のとぎ汁編

始めて挑戦した時は野菜炒め後のフライパン。

普段から、フライパンを使ったフライパンに水を張って暫く放置するのが元々我が家流。

それをお米のとぎ汁にしてみました。

 

さてその効果は

 

…あんまりよくわかんないけど、水だけより良い気ぐする

 

それが初回の感想でした。

 

それでも続けた理由は単純にほぼ毎日、お米のとぎ汁は発生するので水の無駄遣いの削減になると思って続けいました。

 

しかし、お米のとぎ汁効果をある日、突然、実感する日が来たのです。

 

お米の研ぎ汁効果実感1:コーヒー茶渋

使わないよりはマシぐらいの感覚のまま数週間。

ある時突然気づいたのです。

陶器のコーヒードリップの茶渋ならぬコーヒー渋が…

 

消えてる!!!!

 

私は夕食準備前にコーヒーを飲むことが多く、

使ったコーヒードリップをシンクに置いて、お米のとぎ汁を故意に浴びせていました。

 

ない。コーヒー渋ない。

 

目に見えて突然大きな変化は感じていなかったものの、気がついたら消えていたのです。

私の使っているコーヒードリップは内側表面が結構ガタついているもので、なかなか汚れが落ちず、半年に1回ぐらいハイターにつけて渋を取っていたのですが

わざわざそんなことをする必要がなくなりました。

 

お米の研ぎ汁効果実感2:餃子

ある日、餃子を焼きました(唐突だな!)

焼いたあとのフライパン…恥ずかしながらフッ素コーティングがかなり取れて油が必須になったフライパンです。

これに、お米の研ぎ汁を入れて食事中+30分程度の間放置していました。

さてさて洗い物をするぞ!というときにフライパンをのぞくと・・・くっついた皮やなんやらがピローンと浮いてるではありませんか!!!

フライ返しで軽くこすると油汚れがうわっ!と浮いてきて二度びっくり。

その日のフライパンはスポンジで食器を洗うレベルの力であっという間にキレイになりました。

それからは、焼きそばやお魚(我が家では、あまりグリルを使わない)を焼いたあとのフライパンにお米のとぎ汁を入れています。

 

じゃがいもの皮VS油汚れ編

プラスチックタッパーと油汚れってものすごく!ものすごく!!!!

相性がいいのか悪いのか、油が残りやすくないですか?

私はよく苦戦します。

 

先日、冷凍たこ焼きをタッパーに入れてチンしたら、もうソースやらマヨネーズやら油やらでとんでもないことになってしまいました。

洗剤を泡立てたスポンジでしっかり洗って(つもり)

乾いて、片付けようとしたら・・・

油残ってるやんーーーー!!!!(怒)という状態に。

 

そこで、翌日、ジャガイモの皮でリベンジしました。

 

-スポンサーリンク-

 

 

翌日、前日と同じスタイルでたこ焼きを食しました。

同じタッパーにたこ焼きを6個。

ソースもマヨネーズもふんだんに入れました。

うちのマヨネーズは瓶タイプなので(そしてマヨにワサビを混ぜてたこ焼きと食べるのが好き!!)お店のたこ焼きのように、マヨネーズはキレイにたこ焼き本体には乗らず、

タッパーの端にねっちょりたっぷり付く有様です。

 

無事に完食したタッパーのなかにジャガイモ小1個分の皮を全部入れて、水につけて放置すること1時間。

油?汚れ?が浮いてきておりました。

そこに水道から直接水を足してみると、汚れがぐわぁぁ!!!と混ざり浮き?して少しドン引き。

 

でもドン引きできるということは、汚れが取れている証拠!!

タッパーはシンクの端において他の洗い物をして、スポンジに残った洗剤と泡だけでタッパーを洗いました。

 

結果

 

めっちゃキュッキュなってるーーーーーーーーーーー(☆∀☆)!!!!

 

これにはかなりビックリしました。

前日は同じように使ったタッパーを洗うときは、直前に洗剤を足して洗ったのに油汚れが残ったのに対して(※我が家ではJOYは手荒れするので使っていません)

今回は残り洗剤だけで他の食器と同じ扱いで洗い、それもラストに洗ったのにこのスッキリさ。

じゃがいもの皮凄いわ

調べたところによると、じゃがいもの皮に含まれているでんぷんが油分を吸収する働きがあるらしく、その効果らしいです。

野菜の皮ならなんでもいいのかなー?と思っていたのですが、でんぷんが多いものが良いみたいですね。

 

まとめ

以上、油汚れにお米の研ぎ汁とじゃがいもの皮を使ってみた件でした。

効果としては、お米の研ぎ汁、じゃがいもの皮、共に油汚れに効果アリでした。

 

結果として、じゃがいもの皮効果の方が強かったです。

お米の研ぎ汁は毎日出るので、続けやすいメリットがあります。(無洗米を使う方は出ませんが…)

お米の研ぎ汁を使うときは、どうしても沈殿するので、軽く混ぜてつかったり、なるべく濃いところを使う方が効果があるように感じました。

  

洗浄力が強い洗剤だと手荒れが余計にひどくなる(でも洗った感がないのでゴム手袋はあまり使いたくないのです…)私としては、これはずっと継続したい油汚れ対策だと思っています。

 

どちらも漬けてしばらく時間を置く必要がありますが、

天然のものを…それも捨ててしまうものが活躍し、

かつ洗剤の使用量も減るので嬉しいことづくし

なので、気になりません。

それどころか、かなりオススメです。

 

www.yuiko.xyz

 

-スポンサーリンク-