ゆいこ節約丁寧手記

欲にまみれた生活を卒業し、自分基準で節約しつつ、断捨離を交えながら丁寧な暮らしを目指す手記ブログ。

-スポンサーリンク-

貯金アプリに手を出せない

f:id:daksteddy119:20180725122107p:plain

こんにちは、貯金アプリが気になりつつ勇気が出ず使えないゆいこです。

 

例)   自動貯金アプリ finbee[フィンビー]

        おつり貯金アプリ「しらたま」

 

これらのアプリはクレジットカードを登録して、使った金額の10円台や100円台を繰り上げて請求を上げ、残額がアプリを通じて貯金される仕組み。

 

仮に、1,621円の買い物をしたら・・・

 →10円単位で設定していたら 1,630円の請求が来て、差額の9円が貯金

 →100円単位で設定していたら 1,700円の請求が来て、差額の69円が貯金

 →500円単位で設定していたら 2,000円の請求が来て、差額の369円が貯金

 

簡単にいうと、少し多めに払ったときのおつりを貯金してくれるものです。

 

初めて知ったとき「これ、いい!!画期的!!」と思いました。

これこそチリツモ!コツコツ貯金。塵も積もれば山となる貯金です!!

 

と、思うのですが・・・怖い・・・

 

私はクレジットカードで買い物もしているし、ネットで買い物もするのにこれは怖いと感じてしまいます。

他にも、銀行口座と連動させてより貯金額を把握することが可能なアプリも存在していますが、これは私にとってもっと怖い・・・

 

貯金額をなぜよく知らない会社に知られなくてはならんのだ。

そんな細かな個人情報取られるなんて怖いよ。

 

というのが正直な感想です。

 

私の貯金額なんて、少なくてびっくりされる額なのは自分でも分かっていますが

自分自身がメインバンクとして使っている銀行でも貯金の全容や使い道は知られたくない。

これは私の思考が古いのかもしれません。

 

でも嫌なものは嫌・・・というわけで、節約貯金型のアプリは私のなかではナシです。

これ、貯まるとは思うんですけどね・・・

 

こういったことを気にしない方には本当に便利な貯金ツールだと思います。

なんか別な方法で似たような貯金方法ができればいいのにー!!と思います。

 

ちなみに、お財布の小銭を毎日貯金箱に入れる方法はその昔にチャレンジしましたが、あっさり挫折。

だって小銭ないと不便なんだもん・・・(という言い訳をしてみる)

というわけで(?)私はチリツモ節約を頑張ります!!

 

-スポンサーリンク-